ブナピーと赤カブのピンクポタージュ
ブナピーの旨味を活かし、調味料は塩のみです。旬の赤カブを使い、可愛らしいピンク色に仕上げました。赤カブは炒めず、別鍋で煮るときれいなピンク色になりますよ♪ お節の残りの柚子皮も無駄にせず浮き実に使って彩り良くしました。 寒い冬に春色ポタージュで気分をあげていきましよう♪
☆2021/1/20ちなみセレクション受賞レシピ☆
春がやってきている感が満載のポタージュ、テンションあがりますよね。カブの甘味・色とブナピーが上手にコラボして、またゆず皮の味もしっかり引き立てられていますね!
ちなみセレクションとは
材料4人分
-
ブナピー
1パック
-
エノキダケ
1袋
-
赤カブ
1個(約200g)
-
玉ねぎ
1/2個
-
無塩バター
20g
-
牛乳
200〜300ml
-
生クリーム
50ml
-
柚子皮
少々
-
ディル
少々
-
塩
小さじ1/2
つくり方
-
玉ねぎは薄切りにし、赤カブは縦半分に切り薄切りにする。 ブナピー、エノキダケは石づきを切り、ほぐしておく。浮き実用にブナピーの小さなもの4つ分よけておく。
-
フライパンにバターを熱し、玉ねぎを入れ透き通るまで炒める。ブナピー、エノキダケの順に加え炒め、香りが立ったら、ひたひたになるまで水を注ぎやわらかくなるまで煮る。
-
2と同時進行で鍋に赤カブを入れ、ひたひたより少し多めに水を入れ、やわらかくなるまで煮る。
-
2と3の粗熱がとれたら、全てをミキサーに入れ牛乳と一緒に攪拌する。 なめらかになったら鍋に移し、生クリームと塩を入れ味を整え、器によそう。
-
浮き実用のブナピーをバターで炒め(分量外)トッピングし、削った柚子皮とディルを飾り完成。