冷やして美味しい♪ さんまとヒラタケの冷や汁風和え
冷や汁風だけど、汁のない、味噌味の和え物です。 焼いたさんまの干物と、焼いたひらたけを、夏野菜とともに和えました。 さっぱりしているのにコクがある、夏にピッタリのおかずです。
材料2人分
-
さんまの干物
2枚
-
ひらたけ
1パック
-
きゅうり
1/2本
-
みょうが
2本
-
大葉
5枚
-
酢生姜(千切り)
大さじ1
-
いりごま
小さじ1
-
味噌
小さじ1.5
-
めんつゆ(2倍濃縮)
小さじ1
-
酢
小さじ1
つくり方
-
ひらたけは一本ずつほぐし、太いものは半分に裂く。 油をしかないフライパンで焼く。 粗熱が取れるまで置く。
-
さんまの干物は焼いて、身をほぐす。 きゅうりは薄めの半月切りにして塩をして置き、水洗いして水気をしぼる。
-
ボウルにさんま、焼いたひらたけ、いりごま、きゅうり、千切りの茗荷、酢生姜、刻んだ大葉、味噌+めんつゆ+酢を入れて混ぜる。
投稿日:2020年07月19日