ひらたけと卵入りの油揚げカップレンチン蒸し
油揚げに具材を詰めて、レンジでチーン。これから暑くなる季節には、レンジで加熱がいいです。 ひらたけに卵は良く合います。 シンプルな味付けの塩味ですが、 旨みがギュッと詰まった一品です。
☆2020/7/8ちなみセレクション受賞レシピ☆
油揚げの中に入れ込む茶わん蒸し的な感じが新しいと思います。きのこの旨味もしっかり卵液に移っている感じですね。
ちなみセレクションとは
材料1人分
-
霜降りひらたけ
30g
-
油揚げ
1枚
-
卵
1個
-
スライスチーズ
1枚
-
牛乳
大さじ2
-
塩、あらびき黒こしょう
各少々
つくり方
-
油揚げはクッキングペーパーにはさんで、油分をふきとり、半分に切り、袋状にして、裏返して縁を少し 折り返す。
-
霜降りひらたけは小房にして、溶き卵、牛乳、細かく切ったスライスチーズ、塩、あらびき黒こしょうを 混ぜ合わせる。
-
耐熱容器に、2を液がこぼれないように、立てかけて入れ、電子レンジで500ワットの場合で3分加熱する。 (電子レンジの大きさで時間を加減する。)
-
3が固まったら、取り出し、盛り付ける。
投稿日:2020年06月18日