タピオカミルクティーみたいな!?ブナしめじのイタリアンポタージュ
ブナしめじの頭(傘)の部分のプリッとろっとした食感が楽しいポタージュスープです♪食感といい、色、見た目といい…まるで流行りのタピオカミルクティーみたい!?きのこ苦手な子供さんにも大ウケ間違いなし!?ベーコン、にんにくを加え飲みやすい味にしました。
★2020年3月 ちなみセレクション受賞レシピ★
ポタージュは日常的にはなかなか力がいるレシピの一つですが、今回のポタージュは材料も多くはありませんし、作り方もシンプルで、しかも遊び心があって、食卓に乗ったら、きっと皆さんの驚きがあると思います。そんなメニューを作る気持ちがとてもとても素敵だな~と感じました。
少し暗いニュースが続きますが、このような料理で明るい気持ちになりたいですね。
☆2020/3/4 ちなみセレクション受賞レシピ☆
見た目がとにかく面白くSNS的でとてもいいと思いますね。そしてしっかり丁寧な作り方をされているので、本当にリッチでおいしそうです。ベーコンがたっぷり過ぎる位ではありますが(笑)
ちなみセレクションとは
材料2人分
-
ブナしめじ
1袋
-
玉ねぎ
1/4個
-
じゃがいも
中1/2個
-
にんにく
1かけ
-
ベーコン(スライス4枚入り)
1パック
-
オリーブ油
大さじ1
-
白ワイン
少々
-
水
200ml
-
牛乳
200ml
-
バター
10g
-
しょうゆ
少々
-
塩
小さじ1/2程度
-
ブラックペッパー、パセリ
少々
つくり方
-
〈下ごしらえ〉ブナしめじは石づきを切り落としばらす。少々手間だが、ブナしめじの頭(傘)の部分を切り落とす。玉ねぎは薄切り。じゃがいもは薄切りにし水にさらし、ザルで水を切る。にんにくは粗みじん切り。ベーコン4枚は6当分に切る。
-
最初に、飾りのカリカリベーコンを作る。フライパンにオリーブ油少々を熱し、ベーコン1枚分を両面カリカリになるまで焼き、取り出す。
-
2のフライパンを洗わずそのまま、オリーブ油大さじ1を入れ、にんにくを香りよく炒める。玉ねぎ、じゃがいも、ブナしめじの軸(頭(傘)の部分は残しておく)の順に炒め合わせる。しんなりしてきたら残りのベーコンを加え、白ワインを振り蓋をし1〜2分蒸らす。水を加え、じゃがいもが柔らかくなるまで煮る。
-
ミキサーに3と牛乳を入れ、撹拌する。鍋に移し、ブナしめじの頭(傘)の部分を入れ、煮る。コク、香り付けにバターとしょうゆ少々を加え、ブラックペッパー、塩で味を整える。
-
器に盛り、ブラックペッパー、パセリを振り、最後に2のカリカリベーコンを飾り、完成!