豚きのこあんかけ蕎麦♪
生どんこ、マイタケ、ブナシメジの3種のきのこと豚肉のあんかけ蕎麦です。とろみをつけると、具材に汁がよくからみ美味しさがアップします♪
☆2020/01/06ちなみセレクション受賞レシピ☆
贅沢に3種類のきのこを使うのも、たまにはいいですよね!
せっかくですから、だしを使わなくとも、きのこの旨味と豚肉の旨味で十分雑味のないだしが出て、
きのこの旨味を堪能できると思いますので、今度ぜひ試してみてくださいね!
ちなみセレクションとは
材料3~4人分
-
一番採り生どんこ(L)
3個
-
マイタケ
1パック
-
ブナシメジ
1パック
-
豚肉(しゃぶしゃぶ用)
100g
-
小松菜
2株
-
人参
20g
-
●だし
600ml
-
●薄口醤油
40ml
-
●みりん
20ml
-
ネギ
適量
-
乾燥柚子
少量
-
生姜
適量
-
片栗粉、水
各大さじ2
-
蕎麦
適量
つくり方
-
生どんこの傘は薄切りにし、柄は手で裂く。マイタケは手で小房に分ける。ブナシメジは石づきを取りバラにする。
-
小松菜は茹でて冷水に取り水気を切って、3~4㎝の長さに切る。人参は短冊切りにする。ネギは小口切りにする。生姜はすりおろす。片栗粉は水で溶いておく。蕎麦は茹でて、流水で洗い、水気を切っておく。
-
鍋にお湯を沸かし、1を入れて30秒程でザルにあげる。豚肉は熱湯にくぐらせてから冷水に入れ水気を切る。
-
鍋に●、3のきのこと豚肉、小松菜、人参を入れてひと煮立ちしたら、片栗粉でとろみをつけ、あんを作る。乾燥柚子を入れる。
-
器に蕎麦を盛り、4のあんをかける。ネギ、生姜をのせて完成。
投稿日:2019年12月14日