ログイン

きのこレシピ

Tomi356さんのレシピ

HB生地使用 きのこの旨みぎっしりパン(味噌バター)

きのこがたっぷり巻き込まれた、見た目もきのこのきのこパンです。味噌バターで味付けしたきのこは、きのこだけとは思えないほどうま味がぎっしり。粗く刻んでいるので食感も楽しいです。味は、芳醇な香りの上品な肉まん…のようでやみつきになります。難しそうに見えるかもしれませんが、生地はホームベーカリーを使って簡単に作り、パウンド型で溢れ出るように焼きました。朝食に、おやつに、チーズやマヨネーズをかけてトーストし、おつまみとしても♪

HB生地使用 きのこの旨みぎっしりパン(味噌バター)

このレシピを保存

☆2019/03/13ちなみセレクション受賞レシピ☆
きのこ達のみそが入っているパンは面白いですね。今回はホームベーカリーを使っていらっしゃいますが、この分量で手でこねてもいけますので、ぜひ皆さんにもおすすめ出来たらいいですね。ちょうどきのこの形をしているのも楽しいですね。私もチャレンジしてみたいですね。
ちなみセレクションとは料理研究家・浜内千波先生


使用きのこ

調理時間180分

HB生地使用 きのこの旨みぎっしりパン(味噌バター)

材料6人分

  • 強力粉

    250g

  • インスタントドライイースト

    3g(小さじ1)

  • 5g(小さじ1)

  • 砂糖

    16g(大さじ2)

  • 190mL

  • バター(パン生地用)

    10g

  • お好みのきのこ

    合わせて200g前後

  • 醤油

    小さじ1

  • 味噌

    小さじ1

  • バター(きのこフィリング用)

    10g

つくり方

  1. ホームベーカリーをパン生地設定にし、強力粉、インスタントドライイースト、塩、砂糖、水、バターを量り入れてスタートする。

  2. ホームベーカリーが生地を作っている間(約1時間)に、フィリングを作る。好みのきのこを粗みじん切りし、フライパンで炒める。

  3. 火が通ったら火からおろし、醤油、味噌、バターを加えて混ぜ、粗熱をとっておく。

  4. ホームベーカリーのブザーが鳴って生地作りが終わったら、生地を取り出す。まな板などの上でパウンド型の長さに合わせて長方形にのばし、フィリングをまんべんなくのせる。

  5. 端から巻き、しっかり巻き終わりを綴じたら、クッキングペーパーを敷いたパウンド型に入れる。温かいところやレンジの発酵機能で40分間発酵させる。

  6. 190℃に温めたオーブンで、30分間焼けばできあがり。

投稿日:2019年02月25日