秋を楽しむ・さんまきのこのグリル焼きピッツァ
脂ののったさんまの美味しい季節に、きのこと一緒に、ちよっとおしゃれに、秋を楽しみましょう。
☆ 2016.11月の月間大賞☆
秋刀魚の組み合わせは玉葱や人参などが一般的ですが、キノコを入れることにより旨みはもちろんの事、品の良さもワンランク上がりますね。季節物を上手に組み合わせて食卓に出すことによりやはり人の心が目には見えませんが豊かになりますよね。いい作品だと思います。(浜内千波先生)
☆2016/11/02 ちなみセレクション受賞レシピ☆
今が旬の秋刀魚を、少し変わったメニューに仕立てアイデアメニューになっていますね。
秋刀魚はワタの部分に旨みが強いのですが、案外苦手な方が多いので、
旨みをきのことチーズにもってきたところはとても万人向きになっていますね。食感もとてもいいと思います。
ちなみセレクションとは
材料2人分
-
さんま
2尾
-
エリンギ
25g
-
マイタケ
25g
-
塩
少々
-
味噌
小さじ1
-
砂糖
小さじ1
-
マヨネーズ
小さじ1
-
七味とうがらし
少々
-
青しその葉
1/2枚
-
スライスチーズ(溶ける)
1枚
-
黒いりごま
少々
つくり方
-
さんまは、開いて、頭、尾、骨を取り除き、両端をクルッと巻いて楊枝で止め、塩をふり、両面をグリルで焼く。途中、丸まったら、楊枝をはずす。
-
マイタケは小房にする。エリンギは、小角切りにして、フライパンで、からいりして、しんなりさせ、水分をとばす。
-
2に味噌、砂糖、マヨネーズ、七味とうがらしを加え混ぜ合わせる。
-
1の上に、3をのせ、青しその小角切りを散らし、半分に切ったスライスチーズをのせ、軽く焼く。
-
4を取り出し、黒いりごまを真ん中にのせる。