鱈とエリンギと夏野菜の甘酢あん
ご飯がすすむおかずです♪ ある野菜と魚で手軽に作れます。
☆2014/07/09 ちなみセレクション受賞メニュー☆
メインの鱈を他の魚や肉に変えれば、この夏いろいろ使えそうなメニューですね。
きのこでビタミンBもたっぷり、これを食べると元気が出そうです!おいしそう!
食材を大きめに切っている所が、とてもいい食感やうまみにつながっていると思いましたね。
エリンギの切り方(乱切り)も参考になると思います。
ちなみセレクションとは
材料2人分
-
エリンギ
1パック
-
鱈
2〜3切
-
なす
2個
-
ピーマン
3個
-
片栗粉
適量
-
★めんつゆ
大さじ4
-
★砂糖
大さじ2
-
★酢
大さじ3
-
★酒
大さじ2
-
サラダ油
適量
-
塩
適量
-
胡椒
適量
つくり方
-
エリンギ、ピーマン、なすを乱切りにする。 (同じ大きさに切る) なすは、水につけておく。
-
鱈を、1と同じくらいの大きさに切り、塩こしょうをする。
-
1の野菜(なすは水気を切る)をポリ袋にいれ、片栗粉大さじ1を入れて全体に薄くまぶすようにする。 (ポリ袋をしゃかしゃかすると楽♪) 鱈はまんべんなく片栗粉をまぶす。
-
フライパンにサラダ油を入れ、3の野菜と鱈を素揚げする。
-
★を(めんつゆ、酢、酒、砂糖)混ぜ合わせ、 甘酢を作るておく。
-
フライパンに(油はいれない)、4(ピーマンは除く)と5を入れ、とろみが出るまで混ぜ合わせ、最後にピーマンを入れ混ぜる。
投稿日:2014年06月25日