しめじのじょうよ蒸し、桜えびの餡で
桜色の桜えびが春らしい、ノンオイルでヘルシーなお酒もご飯もすすむ一皿です。
☆2014/03/26 ちなみセレクション受賞レシピ☆
たくさんレシピを投稿してくれた酔いどれんぬさん、どれもおいしそうですが、
ヘルシーさと春の色合いが特に素晴らしいこちらの1品が特に素晴らしい!
ノンイル、しかもきのこと長芋たっぷりでとてもヘルシーですし、
旨みが豊富なきのこの良さが引き立つ上品な料理になっていますね。
思ったより簡単で、だれでも上手にできるメニューだと思います。
皆さんもぜひチャレンジしていただきたいと思います。
ちなみセレクションとは
材料2人分
-
ぶなしめじ
1/2袋
-
長芋(山芋)
120g
-
酒
大匙1杯
-
塩
少々
-
【餡】桜えび
大匙1杯
-
【餡】水
100cc
-
【餡】酒
大匙2杯
-
【餡】白醤油(薄口醤油)
大匙1杯
-
【餡】塩
少々
-
【餡】片栗粉
小匙1杯
-
ねぎ
10g
つくり方
-
しめじは石づきを落とし、小分けにします。ネギをみじん切りにし、長芋は洗って皮を剥き、すりおろします。 それらをボウルに入れ、酒、塩少々を加えます。 蒸し器を鍋にかけます。
-
湯気があがったところで先程のたねを2つの器に分け入れます。 蒸し器に入れ、蓋をして5分蒸します。 餡の材料を片栗粉以外全て鍋にいれます。
-
3分煮たところで水溶き片栗粉を加え、とろみがついたら火を止めます。 蒸しあがった芋に餡をかけて完成。お好みで山椒をかけても美味しいですよ。
投稿日:2014年03月07日