PAGETOP
トレンドコラム

女性の暮らしにフィット!キッチンやメイクにも役立つ最旬ステーショナリー

“文具王”高畑正幸さんにうかがう、この春取り入れたい最新文具特集をお届けしています。今週は、高畑さんがきのこらぼ読者の方向けにおすすめしてくれた文房具を、たっぷりご紹介。今週の「きのこで菌活。」コラムでは、臓器の働きやすい時間に食事をとることで、ダイエットになったり、きのこの食物繊維でデトックスをしたりと、この春にぜひ取り入れたい自分の身体をコントロールしやすくなる方法をお伝えしていますが、トレンドコラムでは、学校やオフィスだけでなく、家庭でもこの春にぜひ取り入れたい、使える便利な逸品文具をご紹介。主婦の皆さんにも、お子様にもうれしい、便利でおしゃれな文房具の一面をご案内いたします。

 

—————— 教えてくれたひと ——————

高畑 正幸(Masayuki Takabatake)

高畑 正幸(Masayuki Takabatake)

1974年香川県丸亀市生まれ、図画工作と理科が得意な“小学生”を30年間続け、今に至る。テレビ東京の番組「TVチャンピオン」で1999年、2001年、2005年に行われた文房具通選手権に3連続で優勝し「文具王」の座につく。文具メーカー・サンスター文具で10年間の商品企画を経て、マーケティング部に所属。2012年に退社後、同社とプロ契約を結ぶ。きだてたく、他故壁氏と共に、文房具のトークユニット「ブング・ジャム」を結成。各種イベントを開催。著書に『究極の文房具カタログ』(河出書房新社)、『一度は訪れたい文具店&イチ押し文具』(日経BP社)、『究極の文房具ハック』(河出書房新社)など。 http://bungu-o.com

 

お弁当作りが今よりもっと楽しくなる! 今までなかったキッチン系文房具

もともと文具メーカーで商品開発やマーケティングを手がけ、独立後は講演や執筆活動、さらに実演販売も行っている、高畑さん。取材では、無数の文房具がひしめく部屋のあちこちから、おすすめを取り出しては次々と紹介してくれました。豊富な知識によるご紹介は、まるで実演販売のよう!

高畑正幸さん

「きのこらぼの読者の方は、女性が多いと聞いています。文房具というと、以前は学校や会社で使うものでしたが、最近はその領域が広がってきました。たとえば、ステープラーも昔は会社や学校でしか使われていないものでしたが、時代とともに家庭でも必需品になりましたよね。同じように、文房具が使われるシーンは、以前よりもずっと増えているんです」

最初に紹介してくれたのは2つの製品。実はどちらも、キッチンで使うものです。さて、その用途は?

文房具

「まず、フードペン。これは食用インクが入った、食べ物に直接書けるペンです。厳密には文房具ではなく、アイシングクッキーやマシュマロ、マカロンに絵や文字を書くときに使うものです。食用色素などデコレーションのためのものは以前からありましたが、このペンは色はレギュラーが9色、スキニーが7色あって、ちょっと今までにはないものだと思います。もうひとつは『ラップに書けるペン』。これ、実はかなり画期的で、その名の通りラップに直接書くことができるんです。特徴は、水に強くてレンジで加熱できること。おにぎりをラップで包んで絵を描けば、人気の“キャラ弁”もすぐにできるんです」

文房具

 

ポーチに入れておきたい、まるでメイク道具みたいなオシャレ系文房具

 

次は、女性におすすめしたい「オシャレ文房具」をご紹介します。最近の文房具は女性向けにデザインされた文房具が増えているのだそうです。紹介してくれたのは、「Lookiine(ルッキーネ)」という携帯ルーペと、「スティッキール ボーテ」という携帯ハサミ。どちらも、まるでコスメのようなデザインが特徴です。

Lookiine(ルッキーネ)
携帯用ルーペ Lookiine
スティッキール ボーテ
携帯用はさみ スティッキール ボーテ

「これ、文房具らしくないデザインですよね。たくさんのカラーがあって、どれも女性が携帯しやすくオシャレな見た目になっています。外出先で老眼鏡を掛けたり、いかにもルーペですというデザインのものを取り出すには抵抗がある人も多いと思います。でもこれなら、必要なときにスマートに取り出して使うことができますよね。ハサミも、女性は日常的に使うシーンが多いもの。商品タグを切ったり、服の糸ほつれをカットしたり。ヘア用ではありませんが、少し前髪や眉を整えるのにも使えそうですよね」

たしかに、こんなデザインなら持ち運びたくなるし、人前で使っても違和感がありません。化粧ポーチに入れておけば、いざというときに役立ちそう。ルーペもハサミも、昔からあるものですが、メーカーはさまざまな付加価値をつけることで、差別化を図っているのだそうです。

ペンケース

「ペンケースも進化していますよ。最近は縦型のタイプが増えていますが、中でもこれは、上半分がスライドできるようになっていて、ファスナーを開けて下にスライドさせれば一瞬でペン立てのようになる。高さを変えられるというだけで、中身がすごく取り出しやすいんです。僕も愛用していますし、中にはメイク道具を入れて使っているという女性も多いようですね

子ども向けアイテムが進化! スタンプで手洗いをサポート

「お子さんがいる方も多いと思いますので、子ども向けのアイテムもいくつかご紹介します。たとえば鉛筆削り。これは、空きペットボトルに装着して使います。削りカスをそのまま捨てることができるという商品ですね。昔ながらの鉛筆削りは、削りカスを捨てるときに粉が舞ったり、受け皿が汚れたりしましたが、そういった難点を解消したものです」

ケズリキャップ
ケズリキャップ

いくつかの子ども向けの商品のうち、高畑さんが特におすすめしてくれたのが「手洗い練習スタンプ おててポン」という商品。これ、印鑑などをつくっている会社・シヤチハタの商品なのですが、どんな用途なのでしょうか。

「これ、ばい菌の絵が書かれたスタンプなんです。子どもの手の平に押して、手を洗うとスタンプが消える。つまり、子どもの手洗いをサポートするためのスタンプなんです。子どもに『手を洗いなさい』って言っても、どれくらい洗えば十分かってなかなかわかりづらいですよね。でもこれなら『消えるまで洗う』と明確。それにばい菌のイラストが描かれていて、手を洗う意味もイメージしやすい。すごく優れた商品だと思います」

 

高畑さんによると、このように、老舗メーカーが培った技術が転用されて、あらたな使い道を提案するケースも増えてきているんだそうです。文房具の世界は日進月歩、たとえば戦後に初めて日本に入ってきたボールペンが、たった数年で日本中に普及したように、新しいアイデアや技術を生かしたものがそれまでの文化を変えてしまうことさえあります。新しい文房具を取り入れることは、毎日の暮らしをちょっとずつ拡張していくようなもの。高畑さんは、そんなことを教えてくれました。

【次週は、掃除や片付けなど日々の家事を助けてくれる、驚くべき機能を備えたステーショナリーをご紹介します!】

 

【今週更新!きのこで菌活。】

便利&おしゃれな文房具で、新生活もスマートに始めたいですね。きのこの食物繊維と春野菜で腸を整え、冬の間に溜め込んでしまった”要らないもの”を排出し、スマートな身体づくりの準備も始めましょう♪

今週の「きのこで菌活。」を読む ▶︎

今おすすめのきのこレシピ

きのこの具だくさん骨太オムレツ

ケガをせずに良いパフォーマンスを発揮するためにも、土台となる骨を丈夫にすることが大切です。きのこに豊富なビタミンDは、骨の主成分であるカルシウムの吸収を高める栄養素のため、チーズやしらすと合わせて骨づくりを助けます。また、卵に豊富なタンパク質は骨の材料となるので、成長期やアスリートの身体づくりにぴったりです。

レシピを見る