きのことかぶの塩昆布漬け
きのこの常備菜で毎日の食卓を豊かに !


材料4人分
- 
                            エリンギ、ブナピー 各100g 
- 
                            白菜 200g(小1/8個) 
- 
                            かぶ 1個 
- 
                            かぶの葉 お好みで 
- 
                            柚子の皮 お好みで 
- 
                            塩昆布 大さじ2(6g) 
- 
                            酒 小さじ2 
- 
                            水 小さじ2 
- 
                            塩 小さじ1/2 
つくり方
- 
                        ブナピーは石づきを切り小房に分け、エリンギは長さを半分にして、縦に放射状に切る。耐熱容器に入れて酒と水を振り、ラップをして電子レンジ(600W)で3分30秒ほど加熱する。煮汁はとっておく。 
- 
                        白菜は1.5cm幅の長さ3cmのざく切りにし、かぶは皮をむいて半月切りに、かぶの葉は3cm幅に切る。ボウルに入れ塩を振り、水気が出てきたらよく絞ってポリ袋に入れる。 
- 
                        (2)に塩昆布と(1)を汁ごと入れ、冷蔵庫に入れて10分ほど味をなじませたら器に盛り、お好みでせん切りにした柚子の皮を飾る。 
