ログイン

きのこレシピ

霜降りひらたけのおでん

うま味たっぷりの霜降りひらたけを丸ごと入れて!インパクトも栄養バランスもばっちりなおでんです。

霜降りひらたけのおでん

このレシピを保存

使用きのこ

調理時間

20分

エネルギー

245kcal

塩分相当量

2.7g

※エネルギー、塩分は1人分

霜降りひらたけのおでん

材料4人分

  • 霜降りひらたけ

    100g

  • こんにゃく

    1枚

  • 大根

    400g

  • はんぺん

    1枚

  • 焼きちくわ

    2本

  • さつま揚げ

    大2枚

  • ゆで卵

    4個

  • ★だし汁

    1200ml

  • ★しょうゆ

    大さじ3

  • ★酒

    大さじ3

  • ★砂糖

    大さじ1

  • ★みりん

    大さじ1

  • ★塩

    小さじ1/3

つくり方

  1. 霜降りひらたけはたべやすくほぐす。こんにゃくは食べやすい大きさに、大根は厚めに皮をむき、2cm幅の輪切りにして下茹でする。

  2. はんぺん、ちくわ、さつま揚げは食べやすい大きさに切り、さっと油抜きする。

  3. 鍋に【★】と霜降りひらたけを入れ、ひと煮立ちしたらすべての具を入れて中火で煮込む。

菌活ポイント

きのこに豊富な食物繊維は“免疫の要”腸を整えて、身体全体の免疫力を高めます。また食物繊維がなかなか摂れないおでんにきのこを加えることで、ビタミン・ミネラルも摂れて栄養価がアップ!寒い日の家族団らんの場で食べたい一品です。