霜降りひらたけの大根もちとあんかけ
縁起が良く、身体にもやさしい(考案:日本料理店 Salmon & Trout(サーモンアンドトラウト) 中村 拓登シェフ)


材料1人分
- 
                            <霜降りひらたけの大根餅> 
- 
                            霜降りひらたけ 1/2パック 
- 
                            ごま油 大さじ2 
- 
                            大根 1/5本 
- 
                            片栗粉 小さじ4 
- 
                            上新粉(薄力粉でも可) 小さじ2 
- 
                            干し海老 大さじ2 
- 
                            <霜降りひらたけのあんかけ> 
- 
                            霜降りひらたけ 1パック 
- 
                            【A】かつおだし 160ml 
- 
                            【A】しょう油 小さじ5 
- 
                            【A】みりん 小さじ5 
- 
                            【B】水 小さじ2 
- 
                            【B】片栗粉 小さじ1 
- 
                            柚子の皮 適量 
つくり方
- 
                        大根餅を作る。霜降りひらたけは1cm角に切り、ごま油(大さじ1)で炒め、冷ます。 
- 
                        大根をすりおろし、水分をしぼる。片栗粉と上新粉を加え混ぜ、(1)、細かく刻んだ干し海老を加え混ぜる。丸く成形し、残りのごま油を引いたフライパンで、弱火で両面を焼く。 
- 
                        霜降りひらたけのあんかけを作る。霜降りひらたけを小房にほぐし、【A】と共に鍋に入れて霜降りひらたけに火が入るまで中火で3分ほど煮る。【B】を加えてとろみをつける。 
- 
                        皿に(2)を盛り、(3)をかけ、せん切りにした柚子の皮をあしらう。 
