きのこ入り筑前煮
コクのある味わいでごはんのおかずにピッタリ。


材料4人分
-
ブナシメジ
100g
-
エリンギ
100g
-
マイタケ
100g
-
鶏もも肉
200g
-
里芋
120g
-
にんじん
1/2本
-
ごぼう
80g
-
れんこん
80g
-
筍(水煮)
100g
-
絹さや
8枚
-
こんにゃく
1/2枚
-
水
200ml
-
ごま油
大さじ1
-
しょう油
大さじ2・1/2
-
みりん
大さじ1
-
砂糖
大さじ1/2
つくり方
-
エリンギは食べやすい大きさに切り、マイタケは小房に分ける。鶏肉は一口大に、こんにゃく、他の野菜は全て、小さめの一口大に乱切りにする。
-
鍋にごま油を熱して鶏肉と、きのこと絹さや以外の野菜を炒め、表面の色が変わったら水ときのこを加えて、煮る。
-
野菜がやわらかくなり始めたら、しょう油とみりんを2回に分けて入れ10分ほど煮て、絹さやを加えてさらに3分ほど煮る。