なめこと新玉、キムチのひんやりトマト箱 大葉のじゅうたん
ひんやり冷えたトマトのさくさく、なめこのぬめぬめと新玉のさくさく、そしてキムチの夏に合うにおい、冷房の下できんきんの白ワインか日本酒でどうぞ。
- 使用きのこ
調理時間20分くらい
材料1人分
-
なめこ
大さじ1
-
新玉ねぎ
1㎝ほど
-
トマト
ひとつ
-
生姜
ひとかけ
-
大葉
好きなだけ(ふんわりじゅうたんを作るには3枚以上)
-
レモン汁
適量
-
塩、胡椒
適量
-
イカ
1センチほど
-
キムチ
3切れほど
つくり方
-
トマトを頭から1㎝くらい切って、下の大きな方のの中身をくり抜きます。くりぬいた中身は大きなのはみじん切りに、他はそのままで小皿にうつします。
-
新玉は1㎝をみじん切りに、なめことイカはさっとゆがきます。少しだけ冷やします。 キムチもみじんぎりにします。 その間にカットした大きな下のトマトの中にぱらぱらと塩胡椒を塗します。
-
小皿に移したものと、新玉のみじん切り、キムチのみじんぎり、冷やしたなめことイカも一緒くたにします。 その後まぜまぜして、下の大きなトマトに移します。
-
詰めたトマトの下皿と、トマトの蓋を一度冷蔵庫か、キンキンにしたい方は冷凍庫にしまっておきます。 その間に大葉を好きなだけ細かく切って大葉の布団を作ります。
-
お好きなだけ本体が冷えたら、お皿の上に千切りしたふわふわの大葉を敷いて、下の大きなトマト皿、そしてトマトの帽子を乗っけて、レモン汁をふりかけ、胡椒をすりかけて完成です。
投稿日:2025年07月01日