きのこあんかけ茶碗蒸し
きのこたっぷりの茶碗蒸し作ってみました。
材料6人分
-
卵
3個
-
だし
300ml
-
醤油
大さじ1
-
マイタケ
半パック
-
エリンギ
小1本
-
ブナシメジ
半株
-
カニカマ
10本
-
水
200ml
-
白だし
50ml
-
片栗粉
小さじ2
つくり方
-
ボールに卵を割ってよくほぐし、だしを入れてよく合わせます。それをザルでこします。
-
きのことカニカマは飾りに使う用に少し分けておきます。飾り用のカニカマは斜めに切ります。
-
きのこは手で細かくさき、カニカマは1センチくらいにカットします。
-
容器にきのことカニカマを入れて、卵液を注ぎ、蒸します。途中で卵液が硬くなってきたら、飾り用に避けておいたきのことカニカマをのせて再度蒸します。
-
あんかけを作ります。水と白だし、片栗粉をフライパンに入れて、よく混ぜて火を通して、とろみがつくまで混ぜます。
-
蒸し終わった茶碗蒸しにあんかけをかけて完成です。
投稿日:2025年02月10日