きのこづくしトッポッキ
トッポッキだけでなく付け合わせの揚げギョウザ、天ぷらもキノコにして韓国屋台グルメをヘルシーに。
材料1人分
- 
                            
ブナシメジ
4分の1株
 - 
                            
マイタケ
4分の1株
 - 
                            
ライスペーパー
5枚
 - 
                            
木綿豆腐
10分の1丁
 
つくり方
- 
                        
ブナシメジは石づきを取り500Wの電子レンジで1分加熱します。湿らせて柔らかくしたライスペーパーでなるべく大きめの軸のものを5本包んでトッポッキの形にします。残りのブナシメジはみじん切りにします。
 - 
                        
マイタケは半量は水で溶いた天ぷら粉をつけて天ぷらにします。残りのマイタケは電子レンジ500Wで1分加熱してみじん切りにします。
 - 
                        
木綿豆腐は水切りしてつぶします。油あげはみじん切りにし、同じくみじん切りにしたブナシメジ、マイタケ、中華だしとまぜあわせてあんを作り、ギョウザの皮で包んで油で揚げます。
 - 
                        
コチュジャン、砂糖、水大さじ1を火にかけて弱火でよく溶かし、ライスペーパーで包んだブナシメジを入れてよく絡めます。マイタケの天ぷら、揚げギョウザを添えて完成です。一緒にコチュジャンのソースをつけていただきます。
 
           投稿日:2024年12月13日