筍とブナシメジの白味噌和え
木の芽の代わりに手頃な青のりを使った春を感じる一品です。
材料2〜3人分
- 
                            ブナシメジ 2分の1袋 
- 
                            茹で筍 180g 
- 
                            白だし(下味用) 大さじ1 
- 
                            水(下味用) 100cc 
- 
                            みりん(下味用) 小さじ1 
- 
                            白味噌 50g 
- 
                            砂糖 大さじ1 
- 
                            酒 大さじ1 
- 
                            みりん 大さじ1 
- 
                            青のり 大さじ1 
つくり方
- 
                        筍を1センチ程度の角切りに、ブナシメジは石づきを切り落とし食べやすいように割いておく。 
- 
                        小鍋に下味用の調味料(白だし、水、みりん)と竹の、ブナシメジを入れ、5分ほど煮た後、冷ましておく。 
- 
                        別の小鍋に白味噌、砂糖、酒、みりんを入れ焦げないよう弱火で温めながらツヤがでるまで練る。 
- 
                        ③に汁気を切った②と青のりを加え混ぜ合わせる。 
           投稿日:2024年04月13日
        
