生どんこと海老とちくわのすり身詰め焼き♪
肉厚な生どんこの傘に、飾り包丁を入れることで食べやすく、火の通りも良くなり、生どんこの魅力が丸ごと味わえます。すり身には海老のほか、ちくわやカニカマを使いました。素材のうま味を感じる一品です♪
- 使用きのこ
調理時間
材料2~3人分
-
生どんこ(L)
1パック
-
海老
120g
-
ちくわ
3本
-
カニカマ
4本
-
ピーマン
2個
-
●卵白
1個分
-
●片栗粉
大さじ1
-
小麦粉
少々
-
サラダ油
小さじ2
つくり方
-
生どんこは柄をとる。傘に包丁で縦に切り目を入れる。傘の内側に小麦粉を振る。
-
フードプロセッサーに、海老、ちくわ、カニカマ、●を入れペーストにする。
-
1に2を詰める。
-
お皿に3を並べ、ラップをかけて電子レンジ(600W)に2分かける。
-
フライパンにサラダ油をひき、4の傘を上にして弱火で焼く。こんがりした焼き色がつくまで上下を返しながら焼く。途中、空いている部分に4等分にしたピーマンを一緒に焼く。器に盛り付けて完成。
投稿日:2023年08月08日