きのこ好きに捧ぐ、キノパ
椎茸入りご飯、舞茸入り甘辛ミンチ、えのきのナムル、エリンギの甘辛煮 4種類のきのこを使ったアレンジ版キンパ。手間はかかるけど、きのこ好きの方には一度試してほしいメニューです。
材料2人分
-
合挽ミンチ
80g
-
舞茸
40g
-
ニンニク
1/2かけ
-
ごま油
小さじ1/2
-
A 砂糖
大さじ1 /2
-
A 酒
小さじ2/3
-
A 醤油
小さじ1
-
Aコチジャン
小さじ1/4
-
ほうれん草
2株60g
-
B砂糖
小さじ1
-
B 醤油
小さじ1
-
B ごま油
小さじ1/5
-
えのき
50g
-
人参
1/4本30g
-
Cごま油
大さじ1
-
C 鶏ガラ
小さじ1/3
-
C 塩
小さじ1/6(1g)
-
エリンギ
1本半60g
-
D 砂糖
大さじ1
-
D 酒
大さじ1/2
-
D 醤油
大さじ1/2
-
D 水
大さじ1
-
たくあん
1cm角4本
-
椎茸
50g
-
ごま油
小さじ1/2
-
塩
小さじ1/4
-
ごはん
300g
-
ごま油
小さじ1/2
-
焼き海苔
2枚
つくり方
-
フライパンにごま油小さじ1/2を熱し、ニンニクを香りよく炒め、合挽ミンチとみじん切りにした舞茸をよく炒めたら、混ぜ合わせたAで味付けする。
-
ほうれん草は塩少々入れた湯で茹でて冷水にとって冷まし、2~3㎝長さに切って水気をよく絞る。Bでよく和える。
-
人参は千切りにし熱湯でさっと茹でざるにあげ、水にさらし水気をよく絞る。えのきは石づきを切り落とし、2等分に切り、耐熱容器に入れラップをかけて600wで30秒程加熱後、冷めたら水気を絞っておく。Cの調味料をよく合わせ、半分ずつ分けて人参とえのきをそれぞれ和える。
-
エリンギは縦4等分に切り、Dで水気が無くなるまで煮る。
-
たくあんは海苔の長さに合わせて、4本切っておく。
-
フライパンを熱し、ごま油小さじ1/2をひき、みじん切りにした椎茸を炒め塩小さじ1/4で味付けする。
-
ご飯に6とごま油小さじ1/2をよく混ぜ合わせる。
-
巻きすの上にのりをのせ、7のご飯1/2量を手前3/4程に均一に広げ、2〜5の具を半量ずつ並べる。手で押さえながら、手前から巻いて形を整え、巻き終わりを下にしておく。同様にもう1本作る。お好みで上面にごま油を薄く塗る。 包丁をぬれぶきんでふきながら、食べやすい大きさに切り器に盛り付ける。