簡単!塩麹しめじひらたけ
しめじ房をほぐす。 ひらたけ房をほぐし、適当な大きさにカットする
☆2023/6/14ちなみセレクション受賞レシピ☆
作りおきに出来るならば実際役に立つメニューが欲しいですよね。しかも簡単なところもとても大切ですよね。
今回は2種類のきのこで蒸し焼きにされていて、塩こうじを混ぜて保存するのもとても簡単で良いと思います。
      ちなみセレクションとは
材料1人分
- 
                            しめじ 100グラム 
- 
                            ひらたけ 100グラム 
- 
                            しょうが 少量 ひと絞り(チューブ) 
- 
                            お酒 少量 
- 
                            塩麹 50グラム 
つくり方
- 
                        しめじ/ひらたけを食べやすい大きさにほぐす。 お酒をひとふりして、チューブのしょうが少量、15分蒸し焼きにする。 
- 
                        冷ました(1)を保存容器に移して塩麹50グラム入れて冷蔵庫で保存 
- 
                        作り置きレシピ 弁当の時に玉子焼きの具にしたり、即席味噌汁の具に入れます。 
- 
                        こちらの写真の量はお味噌汁の具として食べます! 
           投稿日:2023年05月30日
        
