エリンギのチリソース煮
いかのチリソース煮をエリンギで代用!格子状の切り目と、片栗粉をまぶすひと手間で、エリンギの見た目も食感も高級食材のように♪調味料もしっかり絡むので◎ 鶏ガラスープではなく貝柱だしを使うのもポイント。 エリンギ2パックが一瞬でなくなっちゃう!? 我が家ではいかより好評の一品♡
☆2022/7/27ちなみセレクション受賞レシピ☆
切り方も、とてもイカにそっくりでびっくりです。毎日工夫されている感じがとても伝わりました。
きのこを使うことで全体がおいしい料理になる点もとても良いと思います。
ちなみセレクションとは
材料3人分
-
エリンギ
2パック
-
小ねぎ(小口切り)
少量
-
★ケチャップ
大3
-
★砂糖
大1/2
-
★酢
大1
-
★貝柱だし顆粒
小1
-
★片栗粉
小1
-
★水
100ml
-
☆にんにく(すりおろし)
1片
-
☆生姜(すりおろし)
1片
-
☆豆板醤
小1
-
油
適量
-
塩
少々
-
片栗粉
適量
つくり方
-
エリンギは7〜8ミリ幅の短冊切りにして、片面に斜めの格子状の切り目を入れ、塩を振って片栗粉を軽くまぶす。
-
フライパンに油と☆を入れ、香りがたつまで熱したら1を加えて炒め、いったん取り出す。
-
★を混ぜ合わせてフライパンに入れ、チリソースを作る。
-
2を戻し入れて全体に絡ませながら加熱する。 ※この時に、水(分量外)でとろみを調整
-
塩で味を整えたら、器に盛り付けて小ねぎを散らしたら完成。
投稿日:2022年07月07日