極 まいたけと茄子の煮浸し
極 まいたけとなすを使って簡単煮浸しを作りました。熱々でも、冷蔵庫で冷やしても美味しく頂けます。作り置きにも。暑いこれからの季節あっさり頂けます。
材料2人分
-
極 まいたけ
1パック
-
なす
3本
-
出汁
100ml
-
みりん
大さじ1
-
醤油
大さじ1
つくり方
-
茄子はヘタを切り落とし、縦四つに切った後皮目に切れ目を入れ半分の長さに切る(切った茄子は順に水につけてアクを抜き、焼く前にキッチンペーパーで水をふく)
-
フライパンに油大さじ1~2を入れ最初皮目を下にして焼く。皮目が綺麗な紫色になったら切り口側もそれぞれ焼く。
-
合わせておいた出汁、みりん、醤油を入れ、煮たってきたらそのまま2~3分煮て火を止め20分程度置いて味をなじませる。
-
器に茄子を盛る。 極まいたけは手で大きめにさいて煮汁で5分程度煮る。
-
茄子を盛った器に極まいたけと煮汁を一緒に盛りつけて出来上がり。 熱々でも冷ましてもとても美味しく頂けます。 あさつきや、大根おろしと一緒に頂いても美味しい。
投稿日:2021年07月14日