とろ〜りあんかけ 舞茸と鶏むね肉のきんちゃく煮
舞茸と鶏むね肉を油揚げに入れたきんちゃく煮。舞茸エキスと肉汁がじゅわ〜っと出てきてとろ〜りあんかけと一緒に食べるとほっぺたが落ちそうになります!きのこはもちろん、鶏むね肉はカロリーが低く、それでいてボリュームたっぷりなきんちゃく。ダイエットに最適です。ぜひ、お試しください!
材料4人分
-
舞茸
1/2パック
-
鶏むねひき肉
150g
-
菜の花
2束
-
銀杏
8個
-
油揚げ
4枚
-
片栗粉
小さじI
-
(A)醤油
小さじI
-
水
500cc
-
(B)醤油
大さじI
-
(B)みりん
小さじI
-
(B)料理酒
大さじI
-
(B)ほんだし
大さじI
-
あんかけ用片栗粉
小さじ2
-
あんかけ用の水
大さじI
つくり方
-
油揚げは菜箸を転がし半分に切り中を開きます。
-
ボウルにみじん切りにした舞茸と湯通しして細切りにした菜の花、豚ひき肉、銀杏、片栗粉、(A)を入れて良く混ぜます。
-
具材を油揚げに入れ、最後に楊枝で止めます。
-
鍋に水を入れ火にかけ沸騰後、(B)を入れます。
-
鍋にきんちゃくを入れ、味が染みるまで15分落とし蓋をして中弱火で煮ます。
-
火を止め、水溶き片栗粉をまわし入れ出来上がり!
投稿日:2021年05月03日