生どんこと水雲(もずく)の和風麻婆豆腐♪
生どんことシャキシャキした歯ざわりのもずくを使って麻婆豆腐を作りました。春の薬味をたっぷりのせて、爽やかな香りと色々な食感が楽しめます♪
- 使用きのこ
調理時間
材料2~3人分
-
生どんこ(L)
3個
-
洗いもずく
100g
-
鶏ムネ挽肉
100g
-
豆腐(水切りしたもの)
1丁
-
赤唐辛子(種を取り輪切り)
1本
-
ネギ
1/2本
-
生姜
大さじ1
-
合わせ薬味(ネギ、クレソン、三つ葉、カイワレ大根)
各適量
-
水溶き片栗粉
片栗粉:水=各大さじ1~2
-
ラー油
適量
-
●だし
400ml
-
●うすくち醤油
50ml
-
●味醂
50ml
つくり方
-
合わせ薬味を作る。(ネギはみじん切り。カイワレ大根は根を切り落とし3等分に切る。三つ葉、クレソンはざく切り。全て合わせ水にさらし、水気を切る。)
-
生どんこは柄と傘に分け、傘を使う。薄切りにスライスする。
-
ネギ、生姜はみじん切りにする。
-
鍋にお湯を沸かし、鶏ムネ挽肉を熱湯にくぐらせ、湯を切る。
-
鍋に●、2、3、4、もずく、赤唐辛子を入れ火にかけて煮立てる。豆腐を手でちぎって加え1~2分煮る。
-
仕上げに水溶き片栗粉を回し入れ、とろみをつける。
-
器に盛り、合わせ薬味をのせ、ラー油をかけて完成。
投稿日:2021年03月12日