ブナシメジと山菜のあんかけ揚げだし豆腐♪
カラッと揚げたお豆腐にブナシメジと山菜のあんをかけた一品です。春の優しい味わいが楽しめます♪
材料3人分
- 
                            
ブナシメジ
1パック
 - 
                            
絹豆腐
(150g×3パック)
 - 
                            
片栗粉
適量
 - 
                            
こごみ
60g
 - 
                            
ふき(水煮)
40g
 - 
                            
●だし 200ml
200ml
 - 
                            
●薄口醤油
大さじ1
 - 
                            
●味醂
大さじ1
 - 
                            
水溶き片栗粉
片栗粉大さじ1:水大さじ2
 - 
                            
揚げ油
適量
 - 
                            
すみれ(食用)
適宜
 
つくり方
- 
                        
豆腐は4等分にし、クッキングペーパーに包み水切りする。
 - 
                        
鍋に●を入れて煮立て冷ましておく。
 - 
                        
こごみは水でよく洗い、塩少々(分量外)を加えた熱湯で2分程茹でて冷水にとり、水気をとる。
 - 
                        
ブナシメジは石づきを取りほぐす。ふきは水切りする。
 - 
                        
1の豆腐に片栗粉をまぶし、中温の油で揚げる。
 - 
                        
鍋に2、3、4を入れ中火にかける。煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。
 - 
                        
器に盛った5の上に6をかける。最後にすみれを飾って完成。
 
           投稿日:2020年04月28日