かりっとろっ、生どんこのタコ焼き風
タコの代わりに生どんこを使った、米粉使用のヘルシーたこ焼きです。
☆2019/09/18ちなみセレクション受賞レシピ☆
生どんこが主役で、しかもたこさんに負けていないと思うくらい旨味が強いと思いますね。
食感も外の米粉の入ったカリッと感と相まって新しい食感のあるタコ焼きになっていると思いますね。
思いっきり大きい具材は、食べた方はとても嬉しく思うと思います。
ちなみセレクションとは
- 使用きのこ
調理時間20分
材料2人分
-
生どんこ
5枚
-
青ネギ
2把
-
水
100cc
-
醤油
大匙2杯
-
薄力粉
100g
-
米粉
100g
-
水
300cc
-
魚粉(かつお)
大匙1.5杯
-
塩
少々
つくり方
-
どんこの石突を落とし、4等分します。大きければ6等分ほどにします。鍋に水100cc、酒、醤油とともにいれ、7,8分煮ます。火をとめ、粗熱をとります。
-
葱を小口きりにします。ボウルに薄力粉と米粉をふるいいれ、魚粉、水、卵を加えて良く混ぜます。塩を加えて味を調え、1時間ほどおきます。
-
たこ焼き器のスイッチを入れ、200度にし、生地を流しいれ、椎茸、葱をそれぞれに入れます。表面が固まってきたら竹串でくるりと回し、全体を焼いて完成。
投稿日:2019年08月30日