霜降りひらたけとブロッコリーのシュトゥルーデル
オーストリアの伝統料理であるシュトゥルーデルは、簡単にできてヘルシーなパイなので、きのこレシピにも活用してみました。薄く伸ばした生地で生のきのこや野菜を巻くと、うま味や香りが閉じ込められ、シンプルな味付けでも驚く程美味しいです。ブロッコリーとの相性も抜群。フィリングにはおからを混ぜて、さらに食物繊維たっぷりにしました。生地は市販の春巻の皮でも代用できます。
☆2019/04/24ちなみセレクション受賞レシピ☆
とてもお料理好きが伝わってくる感じがいいですね。応用、アレンジをきかせていろんなメニューにチャレンジし、今回、きのこの香りを詰め込んで口の中にふんわりと感じるメニューになっていますね。
ちなみセレクションとは
材料2~3(長さ約20㎝)人分
-
薄力粉
60g
-
塩(生地用)
ひとつまみ
-
オリーブオイル(生地用)
大さじ1
-
水
大さじ1強
-
霜降りひらたけ
半パック
-
ブロッコリー(房の部分)
60g(半株くらい)
-
おから
40g
-
塩
ひとつまみ
-
胡椒、あればガーリックパウダー
適量
-
オリーブオイル
大さじ1
-
溶かしバター
10g
つくり方
-
薄力粉、塩、オリーブオイル、水をボウルに入れ生地を作る。均一になるまで捏ねたら、ラップをしてフィリングを作る間、少し休ませておく。
-
ブロッコリーは洗ってみじん切りにし、霜降りひらたけは大きめの一口大に手で裂く。どちらもボウルに入れ、おから、塩胡椒、あればガーリックパウダー、オリーブオイルを加えて和えておく。
-
寝かせておいた生地を、縦20×横30㎝の長方形になるまで、まな板やラップの上で綿棒を使い伸ばす。春巻の皮の場合は、そのままの大きさで使い、数本に2のフィリングを分けて巻く。
-
レンジにかけて溶かしたバターを伸ばした表面全体に塗る。どちらかの端に2のフィリングを縦にのせ、手でぎゅっと圧縮しながらかまぼこ型にする。
-
フィリングを芯にして、もう一方の端まで巻き、両端をくっつけてフィリングを閉じ込める。
-
残った溶かしバターを表面に塗り、クッキングペーパーを敷いた天板にのせ、190℃のオーブンで30分焼いたら出来上がり。