乳・肉・卵不使用の豆乳きのこカレー
全て植物性のもので作った、腸に優しいカレーです。朝作っておいて、仕事から帰って夜遅くに食べたって胃もたれ知らずです。豆乳を入れることで、カレーがマイルドになり、お子様でも美味しく召し上がっていただけるカレーができました。豆以外のアレルギー性物質フリーで作れます。
☆2015/12/23ちなみセレクション受賞レシピ☆
野菜カレー仕立てで、とてもおいしそうに仕上がっていますね!またとろみも米粉を入れて軽い感じの仕上がりになっていていい感じですね。きのことの相性もバッチりで、香り高いきのこカレーだと思います。
ちなみセレクションとは
材料2人分
-
エリンギ
1本
-
ブナシメジ
1/2個
-
豆乳
500cc
-
玉ねぎ
1/4個
-
カレー粉
大1
-
お好きな油
中1
-
味噌
小1~2お好みで
-
米粉
好みにあわせて
つくり方
-
フライパンをしっかり熱し、くし切りにした玉ねぎを、あめ色になるまでしっかりと炒める
-
鍋に1を移しいれ、豆乳を入れてあたためる(沸騰させると、豆乳が分離するので沸騰させずに弱火~中火で)
-
あたたまってきたら、食べやすいサイズにきったエリンギとシメジを入れ、ふたをしてしばらく煮込む。キノコの出汁をだします。
-
火がわたったら、お味噌とカレー粉を溶かしいれ、好みで米粉をふるいいれてとろみをつけたら完成です。分量外のブラックペパーなど入れてもメリハリがついて美味しいです。
投稿日:2015年12月10日