菌活で効果アップ♪秋の肌ケアに取り入れたい運動・睡眠・入浴のすすめ
2024.10.21
10月も後半に入り、秋本番の気候となるこの時期。風が心地よく、食事をするのも、運動するのも、夜眠るのも快適な時期ですね。一方、秋ならではの空気の乾燥や寒暖差、冷えなど、この時は肌にとって負担が大きくなります。
そこで今回は、秋だからこそ気持ちのよい運動・睡眠・入浴の習慣が秋の美容ケアに役立つことに注目し、それぞれがどのように良いのかを、その効果を後押しする『きのこで菌活』の効果と共にご紹介します。
INDEX
菌活で運動効果アップ!身体づくり&疲れケアに潤滑栄養素
秋は、外で身体を動かすことが心地よい季節。「健康のために運動したいけれど、中々始められない」という方は、この時期にぜひ取り組んでみませんか?
運動は心拍数を上げたり、血行を良くすることで健康・美容に欠かせない栄養素を全身に届ける効果が期待できます。また、発汗を促すことで肌を清潔に保つため、秋の美肌づくりに役立ちます。
『きのこで菌活』をプラスすると、きのこに豊富なビタミン(ビタミンB群やビタミンD等)・ミネラル(カリウムやマグネシウム等)などの「潤滑栄養素」がエネルギー補給や疲れの緩和・予防を助け、運動へのモチベーション維持を助けます。
例えば、きのこにはビタミンDが豊富なため、骨を丈夫にしたり、免疫力を高めることで皮膚疾患を予防する効果も期待できます。骨が丈夫になることで運動の効率が高まり、ケガをしにくく、しやかに身体を動かせるコンディションに整いますよ。
さらに、きのこに豊富な食物繊維は腸の調子を整えることでお通じを改善し、動きやすい身体づくりを応援します。
運動の前後には、きのこをたっぷり使ったご飯やおにぎりがおすすめです。きのこのビタミンB1が糖質を代謝することで、エネルギーチャージや疲れケアをサポートします。
運動不足は血行不良や代謝の低下を引き起こし、冷えや肌荒れの原因になることも。
ウォーキングやヨガなど、秋ならではの心地よさを感じながら手軽にできる有酸素運動を取り入れてみるのがおすすめです。
菌活で心地よい秋の眠りを。睡眠の質を上げる栄養素とは
朝晩は少し肌寒く、布団の温かさが気持ちの良い秋は、睡眠の質が深まる季節でもあります。ですが実は、寒暖差の影響を受けると、睡眠の質を左右する「自律神経」が乱れてしまうことも少なくありません。
『きのこで菌活』を習慣にすることで、
- 食物繊維が自律神経の集まる腸を整える
- GABAが心身をリラックスさせ睡眠の質を高める
- オルニチンが疲労回復を促し質の良い睡眠を助ける
- エルゴチオネインが睡眠の質改善に働きかける
など、様々な栄養素が睡眠の質をサポートします。
質のよい睡眠は、疲れのケアや細胞の修復、ホルモン分泌を整えるため、美容や健康に嬉しい効果がたくさんあります。
睡眠不足になると肌の新陳代謝が悪くなり、ダメージを受けた肌が新しい肌に入れ替わらずトラブルが常態化してしまうため、心地よい眠りを得やすいこの時期は、きのこを食事に取り入れることでより質の良い睡眠をとり、健康な肌を目指していきましょう。
菌活で寒さケア!入浴習慣の効果を高める菌活のコツ
気温が低下し、知らず知らずの内に身体が冷えやすくなる秋は、入浴時間がいっそう心地よく感じますよね。入浴は身体を温めて血行を良くしたり、冷えによって乱れた自律神経を整えたりすることで心と身体を整え、日々の健康・美容をサポートします。
『きのこで菌活』には、糖質の代謝を助けて身体を温める「ビタミンB1」や、血行を良くする「ナイアシン」、気持ちをほっと和やらげる「GABA」、汗と共に失われやすい「カリウム」が豊富なため、入浴による身体温め効果や、リラックス効果を後押しする効果が期待できます。
ビタミンB群やカリウムは水に溶けやすい性質があるため、お鍋など汁物にすることで、溶け出た栄養素を丸ごと摂ることができます。汁物は内臓を温めるため、全身を効率よく温めるのにぴったりのメニュー。ぜひ、肌寒さが増すこの時期に取り入れてみてください。
また、忙しい毎日を過ごしていたり疲れていたりすると、シャワーで済ませてしまうことがあるかもしれません。しかし、シャワーを浴びるだけでは身体の深部までを温めることができず、湯冷めの原因になるため注意が必要です。
ぜひ、菌活と合わせて毎日お風呂に浸かることで、秋のキレイを作っていきましょう。
過ごしやすい秋こそ、運動・睡眠・入浴習慣を見直したり、その効果を高める「きのこで菌活」を合わせて行ってみるのがおすすめです。健康・美容に役立つこれらの習慣を取り入れることで、毎日をもっと楽しんでいきましょう。
今月のおすすめ菌活レシピ
-
きのことさつまいもの元気サラダ
腸から健康
きのこやサツマイモに豊富な食物繊維は、腸の善玉菌のエサになったり、腸の老廃物の排出を促したりすることで腸を整えます。 -
きのこたっぷり炊き込みご飯
季節の変わり目対策
きのこには自律神経が多く集まる「腸」を整える食物繊維が豊富なため、自律神経の乱れやすい秋の健康を応援します。 -
きのこ入りだし巻き卵
体調管理
きのこを食べることで、免疫維持に役立つ腸の「短鎖脂肪酸」が増えるため体調管理を強力にサポートします。 -
霜降りひらたけの寄せ鍋
体調管理
きのこに豊富なβグルカンは、腸の免疫細胞に働きかけることで免疫力を高め、全身の健康を助ける働きが期待できます。 -
霜降りひらたけとサーモンのバターポン酢炒め
健やかな肌
霜降りひらたけに豊富なエルゴチオネインと鮭に豊富なアスタキサンチンの抗酸化作用で健やかな肌作りを応援します。 -
生どんこと大根のステーキ
腸から健康
きのこには腸に溜まった老廃物の排出を促す食物繊維が豊富なため、積極的に摂ることで健康な身体づくりに役立ちます。
素敵な賞品をGetしよう!