ログイン

きのこレシピ

ゆうかんさんのレシピ

祝!菌活の日 エリンギと白ナスのあじさいポット

白ナス初めて調理します。加熱し過ぎると変色するのだそう。通常のナスよりも皮が厚いので蒸し焼きにして柔らかくエリンギと合わせてまるごといただけるようにしました。

祝!菌活の日 エリンギと白ナスのあじさいポット

このレシピを保存

使用きのこ

調理時間45分

祝!菌活の日 エリンギと白ナスのあじさいポット

材料2〜3人分

  • エリンギ

    中2本

  • 白ナス

    中1本

  • 牛肉こまぎれ

    150g

  • きゅうり

    適量

  • かにかま

    適量

  • めんつゆ

    適量

つくり方

  1. 白ナスは3等分にカットし、頭の部分は皮をむき、さいの目に。中央部は皮をむき、4本スリットをいれる。下部はスプーンで崩れないようにくり抜く。

  2. くり抜いた下部にもスリットを4本いれる。むいた皮は細かくする。合わせて水にさらしておく。
    エリンギ1本はさいの目にカットする。

  3. エリンギ2本目は適当に縦にカットし、糸状にさいておく。

  4. フライパンに油をひき、塩コショウをした牛肉とさいの目にしたエリンギ、ナスの皮を炒める。お好みの調味料で味付けする。

  5. アルミホイル2枚を用意したら白ナスの中央部と下部とポットと糸状にしたエリンギをいれ、めんつゆを軽くかけて包む。

  6. 底から5mm程度水をはった別のフライパンに5をいれ、蒸し焼きにする。

  7. 6に火が通ったら、ナスの中央部と下部を紫陽花のように広げ、糸状にしたエリンギとかにかまで飾り付ける。

  8. ポットには4をいれ、きゅうりを飾り付けたら完成です!

  9. 初夏から本格的な夏に向けて紫陽花のように綺麗に色づく…きのことお肉のスタミナアップレシピです!

投稿日:2025年05月24日