もちもちコリコリエリンギのトッポギ風
トッポギが大好きなのですが糖質が気になるのでエリンギで作ってみました。韓国のおでん(さつま揚げのような練り物)はなかなか手に入らないのでさつま揚げで代用しました。もちもちした中のコリコリのエリンギの食感がクセになるレシピです。
材料1人分
-
エリンギ
1本
-
ライスペーパー
8枚
-
さつま揚げ
1個
-
コチュジャン
大さじ1
つくり方
-
エリンギは軸の部分だけ使います。長さを半分にし、縦に4等分します。耐熱皿にのせ軽くラップをかけて、電子レンジ600wで1分加熱します。
-
ライスペーパーを軽く水で濡らし、柔らかくなったら春巻きの要領で1のエリンギを芯にして巻き、トッポギの形にします。(8個できます。)
-
さつま揚げは3ミリ程度の厚さに薄くスライスします。
-
調味料と水をフライパンに入れてよくまぜ、火にかけ、2と3を入れてくっつかないように軽くまぜながら5分ほど弱火で煮詰めて完成です。途中水分が足りないようなら水を少し足して調節します。
投稿日:2023年09月11日