モッチリぷるぷる・きのこん餅
刻みきのこと大根の皮の食感が楽しい新感覚大根餅です。 きのこの種類や割合はお好みで。舞茸を少し加えると香りよく仕上がります。エリンギをスライスして飾ると見た目の可愛らしさがアップ♪
☆2022/3/2ちなみセレクション2月月間大賞レシピ☆
やはり、楽しく、大根のおいしい時に作りたくなるようなメニューである点に惹かれました。
寒いですが、この「きのこん餅」を頂いてほっとできそうですね!
☆2022/2/2ちなみセレクション受賞レシピ☆
大根をすりおろしてお作りになる大根餅も珍しく、きのこの食感もしっかりおありで簡単にできるお餅仕立てになっていると思いました。
大根の季節にうまみの強いきのこを組み合わせるのは、食物繊維もたっぷりいただけますね!また、点心的なところもよいですね!
ちなみセレクションとは
材料4人分
-
大根
300g
-
舞茸
50g
-
エリンギ
60g
-
ブナシメジ
50g
-
あらびきソーセージ
4本
-
片栗粉
100g
-
ねぎのみじん切り
大さじ3
-
塩
少々
-
ごま油
小さじ2
-
酢醤油
適量
つくり方
-
きのこはみじん切りにする(飾りにエリンギを使う場合は個数分スライスを取り分けておく)。 あらびきソーセージもみじん切りにする。 フライパンにあらびきソーセージときのこを入れ、きのこがしんなりするまで炒め合わせる。粗熱をとっておく。
-
(1の粗熱をとっている間に)大根は皮をむいてすりおろし、軽く絞る(しぼり汁はとっておく)。 皮は5㎜角に刻む。
-
ボウルに片栗粉・塩・刻んだ皮・1・ねぎのみじん切りを入れて混ぜ合わせる。 大根おろしも加えて全体を混ぜ、しぼり汁を少しずつ加えながら生地をまとめる。
-
まとまった生地を8等分にし、丸く平らに形作る(エリンギの飾り切りはここでのせる)。
-
フライパンにごま油を熱し、4を並べて蓋をする。中火で両面に焦げ目がつく程度まで焼く。 (フライパンのサイズに合わせて、1度に焼く個数を調整してください) 皿に盛り付け、好みで酢醤油を添える。