ログイン

きのこレシピ

今月のおすすめ
きのこレシピ季節に合わせたテーマで、きのこで菌活レシピをご紹介。

【きのこでビューティー】免疫力アップで好スタート!─今年はインナービューティーが鍵─

新年を迎え、新たな目標に向かってスタートされた方も多いと思います。
充実した一年にするためにも、大切にしたいのが日々の土台となる「健康」。
冷えや乾燥が厳しくまだまだ不調の起きやすいこの時期、“きのこで菌活”で身体の中から免疫力を高め、好スタートを切りましょう!

▼詳しいポイントはこちら
【きのこで菌活。コラム】免疫力アップで好スタート!─今年はインナービューティーが鍵─

  • きのこと餅のトッポギ〜たらこバターしょう油〜

    きのこと餅のトッポギ〜たらこバターしょう油〜

    • エリンギ
    • マイタケ
    • 身体あたため
    きのこと餅のトッポギ〜たらこバターしょう油〜

    お正月に余ったお餅を活用した冷え対策メニュー。
    きのこに含まれるナイアシンには、血行を促し身体を温める効果があります。また、旬のほうれん草やたらこに含まれるビタミンEにも血行改善効果が期待でき、さらに、お餅も身体を温める食品のため、合わせることで冷え対策にピッタリ!

    レシピをみるレシピ動画を見る

  • きのこたっぷり!カジキの南蛮漬け

    きのこたっぷり!カジキの南蛮漬け

    • マイタケ
    • ブナシメジ
    • 風邪・インフルエンザ予防
    きのこたっぷり!カジキの南蛮漬け

    風邪やインフルエンザの季節が到来。食事からおいしく、しっかり予防しましょう!
    きのこに豊富なβグルカンは、免疫細胞を活性化させ全身の免疫力を高める効果が期待できます。また、ブナシメジにはインフルエンザを予防してくれる効果も。さらに、殺菌作用のあるねぎ、良質なタンパク源であるカジキを合わせることで一層免疫力がアップします!

    レシピをみるレシピ動画を見る

  • きのこの参鶏湯風スープごはん

    きのこの参鶏湯風スープごはん

    • ブナシメジ
    • ブナピー
    • 受験対策
    きのこの参鶏湯風スープごはん

    受験生の夜食にもおすすめの一品です。
    きのこに含まれるGABAには、神経の興奮を抑えリラックス効果が期待できます。また、きのこに豊富なビタミンB1は糖質を代謝し脳のエネルギーづくりをサポート。きのこと同じく低カロリーな白菜、糖質源であるご飯を合わせた温かいスープで、“もうひと頑張り”を応援!

    レシピをみるレシピ動画を見る

  • レンジdeきのこのキャロットラペ

    レンジdeきのこのキャロットラペ

    • エリンギ
    • ブナピー
    • 乾燥肌対策
    レンジdeきのこのキャロットラペ

    乾燥肌を防ぐ美肌メニューのご紹介です♪
    きのこには、肌の生まれ変わりを促し健康な肌をつくるのに欠かせないビタミンB2が豊富。
    また、にんじんにはアンチエイジングや肌・粘膜を守るのに効果的なビタミンACEが含まれるため、きのこと合わせることで美肌効果が高まります。

    レシピをみるレシピ動画を見る

【きのこでスポーツ】動く体にするための「燃焼持久力」づくり

身体を動かす機会の減る冬場は、カロリーのとりすぎに注意することも必要ですが、脂肪やエネルギーの代謝を促す食品を積極的にとることも大切です。きのこは低カロリーな上にビタミンが豊富。中でもビタミンB群は、脂肪や糖質からエネルギーを作り出すサポートをすることで燃焼持久力の高い身体をつくります。また、きのこに含まれるビタミンDは、合わせる牛乳のカルシウムの吸収を高め、強い骨づくりにも効果を発揮します。

  • きのこの食べるミルクスープ

    きのこの食べるミルクスープ

    • エリンギ
    • ブナピー
    きのこの食べるミルクスープ

    寒い朝に身体のスイッチをオンするような、あたたかいミルクスープです。良質なタンパク質である鶏ひき肉、エネルギーのもととなる糖質を含む春雨にたっぷりのきのこや旬の長ねぎを合わせました。スープに溶け出したきのこの旨味や栄養素をまるごといただきましょう!

    レシピをみるレシピ動画を見る