ログイン

きのこレシピ

今月のおすすめ
きのこレシピ季節に合わせたテーマで、きのこで菌活レシピをご紹介。

【きのこでビューティー】花粉症対策!今変えたい食生活

暦の上では春を迎える2月。暖かな春が待ち遠しい一方で、悩みの種となるのが花粉症です。花粉症は免疫力を高めることで予防効果が期待できるため、この時期はきのこで菌活がおすすめです。おいしく食べて花粉症を予防し、キレイ&健康な身体で春を迎えましょう♪

[花粉症対策におすすめのコラムはこちらから]

  • きのこドレッシングのシーザーサラダ

    きのこドレッシングのシーザーサラダ

    • エリンギ
    • ブナピー
    • ダイエット
    きのこドレッシングのシーザーサラダ

    寒い冬はつい運動量が減り、体重が増えやすい季節。ヘルシーメニューで対策を!
    きのこには、代謝を高め、ダイエットをサポートするビタミンB群やオルニチンが豊富。特にエリンギには体脂肪低減効果もあります。合わせる水菜はきのこと同じく低カロリーな食材。きのこと水菜の噛み応えで満腹感も得られる、体重維持にピッタリな一品です。

    レシピをみるレシピ動画を見る

  • きのこの豆乳味噌そば

    きのこの豆乳味噌そば

    • ブナシメジ
    • ブナピー
    • 肌荒れ対策
    きのこの豆乳味噌そば

    空気の乾燥から肌荒れに悩む方も多いのでは?春に向けてお肌の調子を整える一品です。
    きのこに含まれるビタミンB2は別名美容ビタミンと呼ばれ、肌の生まれ変わりを促し、整った肌作りを助けます。合わせるほうれん草には、アンチエイジングにも効果的なビタミンA・C・Eが含まれるため、きのこと合わせることで一層美肌に効果的!
    温かいそばでほっと一息♪

    レシピをみるレシピ動画を見る

  • きのこの洋風白和え

    きのこの洋風白和え

    • エリンギ
    • マイタケ
    • 花粉症対策
    きのこの洋風白和え

    徐々に気になり始める花粉症。早めの対策で、症状の緩和を叶えるメニューです。
    きのこに豊富な食物繊維は、腸の調子を整えることで免疫力を高め、花粉症の症状を緩和します。また、エリンギのIgA増加効果、マイタケの抗アレルギー効果でさらに効果アップ。小松菜のβカロテンも免疫力を高める作用があるため、春色のこのメニューで、おいしく花粉症対策をはじめましょう!

    レシピをみるレシピ動画を見る

  • きのこのハッシュドビーフ

    きのこのハッシュドビーフ

    • マイタケ
    • ブナシメジ
    • 免疫力アップ
    きのこのハッシュドビーフ

    2月のイベントの一つ、バレンタイン。男性が喜ぶ、健康にもうれしい一品のご紹介です。きのこに豊富なβグルカンは、免疫細胞が特に多く集まる腸の免疫細胞を活性化させ、全身の免疫力を高めます。ブロッコリーに豊富なビタミンCにも免疫力を高める効果があるため、W効果で風邪等の病気を予防し、大切な人の健康を身体の内側から守ってくれます。

    レシピをみるレシピ動画を見る

【きのこでスポーツ】スポーツで「柔軟性」はなぜ必要?

柔軟性のある身体やプレーを実現するためには、腱や関節に痛みがないことやスムーズに動くしなやかな筋肉づくりが大切です。食事から腱や関節の強化・しなやかな筋肉をつくるためには、それらの素となるタンパク質と、タンパク質の代謝を促すビタミンB群の豊富なきのこ等の食材を合わせましょう!

  • きのこと鶏手羽元の香ばしグリル

    きのこと鶏手羽元の香ばしグリル

    • ブナシメジ
    • ブナピー
    きのこと鶏手羽元の香ばしグリル

    腱や関節を強化するコラーゲンや、筋肉の素となるタンパク質を豊富に含む鶏肉の手羽元と、タンパク質の代謝を促すビタミンB6を含むきのこ、コラーゲンの生成を助けるビタミンCが豊富なじゃがいもやレモンをあわせたアスリートの身体づくりにおすすめのボリューム満点メニューで強く柔軟性のある身体作りを行いましょう。

    レシピをみるレシピ動画を見る