ログイン

きのこレシピ

今月のおすすめ
きのこレシピ旬食材を使ったきのこレシピで毎日の健康と笑顔を応援。

【厳選レシピ】きのこで叶えるヘルシーパーティー!

12月になり本格的に寒くなる一方で、年末に向けて忙しさが増したり、クリスマスなどのイベントが多くなったりする時期。体調管理は万全な状態で今年を元気に締めくくりたいですよね。きのこは免疫維持や体調管理を助ける食物繊維が豊富なうえ、イベントごとで体重が増えやすい時に積極的に摂りたいビタミンやミネラルが豊富なので、この時期の身体に嬉しい食材です。きのこを取り入れた食事で、12月も笑顔で過ごしましょう♪

  • きのこのヘルシーアヒージョ

    きのこのヘルシーアヒージョ

    • エリンギ
    • マイタケ
    • ブナシメジ
    • ブナピー
    • アルコールケア
    • 厳選レシピ
    きのこのヘルシーアヒージョ

    12月はクリスマス、忘年会などパーティが盛りだくさんの季節!しっかり楽しみつつも食べすぎには気を付けたいですね。
    きのこは100g当たり約20kcalと低カロリーで、さらに食物繊維が豊富なので、噛み応えを高めて満足感アップをサポート!また、食物繊維は腸に溜まった老廃物の排出を促すので、溜め込みにくい身体づくりや、全身の免疫細胞の約7割が集まる腸内環境を効率良く整えることができ、体調管理にも役立ちます。

    レシピをみる

  • 霜降りひらたけと牛肉の赤ワイン煮

    霜降りひらたけと牛肉の赤ワイン煮

    • 霜降りひらたけ
    • 体調管理
    • 厳選レシピ
    霜降りひらたけと牛肉の赤ワイン煮

    冬の体調管理に役立つ、パーティーにもぴったりの一品をご紹介!
    きのこは食物繊維が豊富なので、健康の要である「腸」を整えることで、全身の体調管理をサポートします。また、きのこは菌100%の菌食材のため、腸に住む善玉菌が優位な環境へと整え、不調対策を後押しします。赤ワイン煮にすることで、素材の栄養を余すことなく頂けるのもうれしいポイントです。肉厚の霜降りひらたけは食べ応えもあるので満足感も高まりますよ!

    レシピをみる

  • フライド生どんこ3種

    フライド生どんこ3種

    • 生どんこ
    • 食べ過ぎ防止
    • 厳選レシピ
    フライド生どんこ3種

    12月はクリスマスに忘年会などパーティの機会が多い月。ついつい食べ過ぎてしまって後悔・・・ということが無いように、きのこ料理を取り入れていただくのがおすすめです。
    低カロリーで食物繊維が豊富なきのこは、噛み応えがあるため満腹感アップに役立ちます。中でも生どんこは肉厚&うま味がたっぷりなので、満足感も高まります。ジューシーな生どんこにマッチした衣のサクサク食感と風味豊かなフレーバーが、楽しい時間を演出します♪

    レシピをみる

【うま味レシピ】きのこのうま味を楽しむ一品

食事を美味しくするだけでなく、減塩にも役立つと、健康の面からも改めて注目されている「うま味」。“うま味の宝庫”とも呼ばれるきのこのうま味を最大限に引き出した、この季節にぴったりの一品をご紹介します。

  • きのこのホッと鍋

    きのこのホッと鍋

    • ブナシメジ
    • ブナピー
    • 減塩
    • うま味レシピ
    きのこのホッと鍋

    寒さが増すこの時期は、身体の中から温まるきのこたっぷりのお鍋はいかがですか?
    きのこには三大うま味成分と呼ばれるグルタミン酸とグアニル酸が豊富で、これらのうま味成分は組み合わせることでうま味を何倍にも強く感じられるので、塩分控えめでもおいしく作れます。また、きのこは100g当たり約20kcalで、噛み応えを高める食物繊維が豊富なので、食べ過ぎが気になる時のカサ増しにも◎冬にピッタリな温かメニューでおいしく健康な身体をめざしましょう!

    レシピをみる

  • 霜降りひらたけのごちそうブリ大根

    霜降りひらたけのごちそうブリ大根

    • 霜降りひらたけ
    • 体調管理
    • うま味レシピ
    霜降りひらたけのごちそうブリ大根

    寒い冬はいつもより少し贅沢な味わいの一品で身体を労わるのがおすすめです。
    きのこは健康の要である腸を整える食物繊維が豊富なので、健康な身体づくりにオススメの食材です。また、霜降りひらたけはうま味が豊富なので、ブリと合わせてうま味を引き出せば大根に染み込んで、少ない塩分でも満足感のある仕上がりになります。肉厚で食べ応えも充分な霜降りひらたけが、愛情たっぷりの一皿をより一層引き立てますよ。

    レシピをみる

【スポーツ】プロアスリートが選ぶ菌勝メシ

きのこらぼ連載コラム『Do my best,Go!~アスリートの勝利の舞台裏~』でご紹介中の、プロスポーツ選手が今食べたい菌勝レシピをピックアップ!今月はスキージャンプ・葛西紀明選手が食べたいメニューをご紹介します。
【葛西選手コメント】
体重の軽い選手が有利になるので、食事での体重コントロールは特に意識しています。きのこは栄養があり、さらに低カロリー。豚肉、きのこ、野菜がたっぷりの豚汁は筋肉維持や体調管理にも役立つので、減量中にも嬉しいメニューですね。

葛西選手の強さを支える食事についてのインタビューはこちらから!

スキージャンプ・葛西紀明選手

  • きのこたっぷり豚汁

    きのこたっぷり豚汁

    • マイタケ
    • ブナピー
    • 腸を整える
    • スポーツレシピ
    きのこたっぷり豚汁

    寒くなりインフルエンザや風邪が流行しやすい時期。最高のパフォーマンスを発揮するためにも日々の体調管理が重要です。きのこに豊富な食物繊維は全身の免疫細胞の約7割が集まる“腸”を整え、元気な身体づくりに役立ちます。またしょうがには身体を温める効果があるため、体温を高めて身体の内側から体調管理をサポート!食事からの体調管理を徹底して、理想のパフォーマンスを目指しましょう!

    レシピをみる

【ご当地レシピ】新潟県の郷土料理をきのこでアレンジ!

全国各地のその土地を知り尽くしたホクト社員が、ご当地レシピときのこをコラボレーションさせ、より健康に仕上げた逸品をご紹介。
今月は注目するのは新潟県の「のっぺ」。「のっぺ」は新潟の代表的な家庭料理で、全国各地に点在する「のっぺい汁」とは違い、汁物というより煮物に近い料理です。新潟は雪深い土地のため、かつては買い物もままならない日にたくさん調理し、雪を冷蔵庫代わりにして鍋ごと雪の中で保存していたそうです。今回はそこにきのこを合わせ、よりヘルシーに仕上げました。

  • 【新潟県】きのこのうま味たっぷり♪のっぺ

    【新潟県】きのこのうま味たっぷり♪のっぺ

    • エリンギ
    • ブナシメジ
    • 減塩
    • ご当地レシピ
    【新潟県】きのこのうま味たっぷり♪のっぺ

    年末の食事はいつもより高カロリーになりやすく、塩分の摂りすぎにも注意が必要です。
    きのこは低カロリーなうえ、食物繊維が豊富なので、噛み応えがアップし満腹感を引き出すのに効果的です。また、きのこはうま味成分のグアニル酸とグルタミン酸が豊富なので、きのこ単体でうま味の相乗効果が起こりうま味を強く感じるため、減塩にも繋がります。素材を活かした味付けで満足感が高まる、お祝い事にもおすすめの一品です。

    レシピをみる