今月の特集旬のトピックスに合せたきのこレシピをご紹介。
3月の特集

旬をおいしく! 春野菜×きのこレシピ6選
色鮮やかな春野菜がスーパーにも並び始めましたね。
春キャベツやタケノコ、アスパラガス……。今が旬の春の味覚をきのこの旨みや食感と合わせて楽しみましょう!きのこと合わせることで、栄養バランスもアップしますよ♪
きのこと野菜のポテトサラダ
- エリンギ
- ブナシメジ
- ブナピー
きのこたっぷりのヘルシーでボリュームのあるサラダです。
きのこに豊富なオルニチンは肝臓の機能を高めて全身の代謝を促す効果があり、疲労回復に効果的! さらに、疲労の原因の1つである“血行不良”は、造血に不可欠なきのこの葉酸と、血液サラサラ効果のある玉ねぎのケルセチンの組み合わせで、改善効果が期待できます。
きのこと春野菜の天ぷら
- エリンギ
- マイタケ
- ブナシメジ
- ブナピー
お好みの春野菜ときのこの美味しさを楽しめる天ぷら。
サクッとした食感にきのこの歯ざわりがとてもよくマッチしたメニューです。カロリーが気になる揚げ物も、きのこでカロリーオフ。きのこやタケノコに豊富な食物繊維は、腸内環境を整えるのにも効果的で、大満足の一品です。きのことフキの混ぜご飯
- エリンギ
- ブナピー
香り豊かなフキを炊き込みご飯に♪
不溶性食物繊維が豊富なきのこやフキ、また水溶性食物繊維が豊富なきのこや大麦がたっぷりの混ぜご飯で老廃物を排出し、腸内環境を整えます。また、ブナピーに豊富なGABAはリラックス効果が高く、安眠効果もあるので、ストレス解消にも役立ちます。きのことキャベツのレンジ蒸しサラダ
- ブナシメジ
電子レンジで簡単にできる、フレッシュな春キャベツとブナシメジのうまみたっぷりヘルシーサラダ。
きのことキャベツに豊富なビタミンが、季節の変わり目で荒れがちなお肌のケアにも役立ちます。低カロリーなのでダイエット中にたくさん食べても安心 ♪春野菜のカレーカルボナーラ
- マイタケ
- ブナシメジ
- ブナピー
春休みのランチにおすすめ! カレー風味のカルボナーラは牛乳とチーズでマイルドに仕上げつつ、カルシウムもばっちりとれるうれしいレシピ♪ きのこにはカルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富に含まれているので、カルシウムを効率的に摂りたい成長期のお子様にピッタリのレシピです。
霜降りひらたけのからし酢味噌かけ
- 霜降りひらたけ
ちょっぴり大人の春メニュー!
栄養をたっぷり含んだ旬の菜の花やアスパラガスときのこを使ったメニューです。きのこに豊富なビタミンB群は、脂質や糖質などをエネルギーに変え、燃えやすい身体作りに効果的。旬の菜の花やアスパラガスにも代謝を高めるビタミンCが含まれるので、更に燃えやすい身体づくりを後押しします。