ログイン

きのこレシピ

今月のおすすめ
きのこレシピ季節に合わせたテーマで、きのこで菌活レシピをご紹介。

【きのこでビューティー】始めよう!カラダの冬支度

秋も深まり寒さが厳しくなってきましたね。
冬に向けて今から冷え対策を始めて、今年の冬は冷え知らずで過ごしませんか?
また、ボージョレ・ヌーボーの解禁や年末のイベントシーズンを前に知っておきたい “冬太り対策”や“二日酔い対策”についてもご紹介します。

  • きのことれんこんのとろ〜りチーズ焼き

    きのことれんこんのとろ〜りチーズ焼き

    • エリンギ
    • ブナピー
    • 二日酔い対策
    きのことれんこんのとろ〜りチーズ焼き

    ボジョレーヌーボーの解禁に合わせ、ワインにも合う一品をご紹介!
    きのこに豊富なオルニチンは、肝臓の働きを助けることでアルコールの分解を助け、二日酔い予防をサポート。きのこのビタミンB1やれんこんに豊富なビタミンCもアルコールの分解に必要な栄養素です。きのことベーコンの旨味、チーズのコクが相性抜群。

    レシピをみるレシピ動画を見る

  • きのこと長芋の春巻き

    きのこと長芋の春巻き

    • マイタケ
    • ブナピー
    • むくみ解消
    きのこと長芋の春巻き

    寒くなると血液が滞り気になる「むくみ」。そんな不調改善にもおすすめの一品です。
    きのこに豊富なカリウムは、体内の余分な塩分の排出を促すことでむくみ予防をサポート。ナイアシンには血行改善効果が期待できます。さらに、カリウムが豊富な長芋ときのこと合わせれば、むくみ予防効果がアップ♪ 春巻きのパリパリ感とジューシーなきのこ・長芋をご堪能ください。

    レシピをみるレシピ動画を見る

  • きのこと根菜のまろやか味噌鍋

    きのこと根菜のまろやか味噌鍋

    • エリンギ
    • ブナシメジ
    • ダイエット
    きのこと根菜のまろやか味噌鍋

    秋はついつい食べ過ぎてしまう‥という方、旬食材たっぷりのヘルシー鍋をどうぞ!
    きのこは100g 20kcalと低カロリーなうえ、食物繊維が豊富なので、噛む回数が増えて満腹感が得られやすくなります。また、旬食材のごぼうやさつまいもにも食物繊維が豊富。低カロリーで腸内環境改善にも役立ちます。
    味噌と牛乳の優しい味わいが寒くなる時期にぴったりなあったか鍋料理です。

    レシピをみるレシピ動画を見る

  • きのことこんがり長ねぎの炊き込みご飯

    きのことこんがり長ねぎの炊き込みご飯

    • マイタケ
    • ブナシメジ
    • 冷え対策
    きのことこんがり長ねぎの炊き込みご飯

    秋が深まり、冷えも気になり始める時期。食事から早めの冷え対策をはじめましょう!
    きのこに含まれるナイアシンには血行改善効果が期待でき、また、ビタミンB群には代謝を高める効果があるため、きのこは冷え予防にぴったり!さらに、長ねぎの香り成分・アリシンには血管拡張作用があり、冷え予防をサポート。身も心も温まるホカホカごはんです♪

    レシピをみるレシピ動画を見る

【きのこでスポーツ】パフォーマンスを高める「姿勢力」

中学校や高校の部活では、いよいよ新人戦の時期。試合や練習でスムーズに力を発揮するために「姿勢」を見なおしてみませんか。 実は、胃腸の状態が悪いと消化器官の筋力が弱まることで猫背がちになるんです。そんなときには、きのこの食物繊維が健康維持をサポートします。

  • きのことゴロゴロ根菜の味噌煮

    きのことゴロゴロ根菜の味噌煮

    • マイタケ
    • ブナピー
    きのことゴロゴロ根菜の味噌煮

    身体の中心にある食道から肛門までの消化器官は、主に筋肉でできています。これらの筋肉は「食べてぜん動運動をする」ことでのみ鍛えることができます。
    ポイントとなるのは、胃や腸の調子を整える食物繊維。食物繊維が豊富なきのこをはじめ、さつまいも、ごぼう、こんにゃく、味噌などを合わせた煮物で、正しい姿勢を保つ身体のベースを作りましょう。

    レシピをみるレシピ動画を見る