ログイン

きのこレシピ

今月のおすすめ
きのこレシピ季節に合わせたテーマで、きのこで菌活レシピをご紹介。

キレイを作る新習慣 ~インナービューティー化計画~

4月のテーマは「キレイを作る新習慣 ~インナービューティー化計画~」新生活が始まる4月、まずは朝食を食べる習慣をつけて、体の内側からのキレイをサポートしてあげましょう!

  • きのこ入り♪朝のクラムチャウダー

    きのこ入り♪朝のクラムチャウダー

    • エリンギ
    きのこ入り♪朝のクラムチャウダー

    10分で完成するこのレシピだけで、炭水化物、タンパク質、ビタミンや食物繊維もバランスよく摂ることができます。
    特に、エリンギに豊富な食物繊維を摂ることで、腸をしっかり動きます。腸の調子を整えて体の中をキレイにすることで、ダイエット効率も上がります。
    またエリンギには歯ごたえもあるので、よく噛むことで頭もシャキっとしますよ。

    レシピをみる

  • マイタケとジャガイモの時短卵とじ

    マイタケとジャガイモの時短卵とじ

    • マイタケ
    マイタケとジャガイモの時短卵とじ

    朝食が炭水化物だけになりがちな人にはジャガイモがおすすめです。カロリーはごはんの約1/2ですが、しっかりとお腹にたまります。さらに、きのこの中でも低カロリーなマイタケを合わせれば、食べごたえUP。食物繊維もたっぷり摂れるので、腸内環境が整い、美肌につながります。
    包丁いらずで作れる時短メニューです。

    レシピをみる

    • マイタケ
    • ブナシメジ
    • ブナピー

    いつものオムレツに、きのこをプラス!
    きのこが入ることで歯ごたえや食べごたえがアップするだけでなく、栄養面もばっちり。卵に含まれていない食物繊維をきのこで補うことができます。また、きのこにも卵にもビタミンB群が豊富なので、相乗効果で代謝アップや疲労回復にも◎!
    特に、ブナシメジには旨みが豊富なので味付けは塩こしょうで充分。
    きのこをオムレツに巻き込んでもOK!朝食だけでなく、お弁当にもぴったりです。

    レシピをみる

  • さわやかブナピーとチキンのヘルシーサラダ

    さわやかブナピーとチキンのヘルシーサラダ

    • ブナシメジ
    • ブナピー
    さわやかブナピーとチキンのヘルシーサラダ

    朝食はパンだけ、という方も多いと思いますが、炭水化物だけだとカロリーが高くなってしまったり、栄養バランスが乱れがちになります。そんな方は、短時間で完成するサラダを沿えてみましょう。ブナピー、わかめ、鶏ささみなど低カロリーな食材を入れているのでダイエット中たくさん食べても安心です。ブナピーには食物繊維も豊富なので、糖分や脂質の吸収もゆるやかにしてくれます。
    白いブナピーが食卓に彩りを沿えてくれます。

    レシピをみる