今月のおすすめ
きのこレシピ季節に合わせたテーマで、きのこで菌活レシピをご紹介。
本格的な「冷え」到来! あったか冬対策
日に日に気温が下がり、冬が目の前に迫っている11月。 冬本番を迎える前に、さまざまな不調を引き起こす「冷え」に負けない体をつくりましょう。 今回は、寒い冬に嬉しいあったかメニューや冷えによる体調不良を防ぐ、免疫力アップメニューなどをご紹介します。
きのこと根菜の五目煮
- エリンギ
- ブナシメジ
甘みが増した旬のにんじんに食物繊維が豊富なごぼうときのこを合わせることで腸の働きを整えてくれるメニューです!腸内環境が整うことで免疫力アップや美肌にも繋がる女性に嬉しいメニューです。
きのことサーモンのソテー〜キャベツソース添え〜
野菜のソースで、鮭を美味しく召し上がれ♪
鮭に含まれるアスタキサンチンは万病のもとになる活性酸素を除去し、免疫力を高めることで自然治癒力を高めてくれます。きのこに含まれるβグルカンは腸の免疫細胞を活性化させるので、より免疫力が強化される組み合わせです。きのこdeほっこり♪簡単ポタージュ
- ブナシメジ
- ブナピー
冷えた体に嬉しいあったか快眠&美肌メニュー!
快眠に嬉しいカルシウムたっぷりの牛乳やマグネシウムを含んだアーモンドを使っています。また、じゃがいもに含まれるビタミンCやきのこに含まれる美容ビタミン・ビタミンB群で美肌効果も期待できます♪きのことかぶのとろとろ鍋
- エリンギ
- ブナピー
いよいよ“鍋”シーズン到来!
きのこと卵がメインのお鍋は、とっても優しい味。白血球を活性化する白菜と免疫力を高めてくれるβグルカンがたっぷりのきのこの組み合わせが嬉しいですね。
お肉控え目でヘルシーなのに大満足です♪