ログイン

きのこレシピ

今月のおすすめ
きのこレシピ季節に合わせたテーマで、きのこで菌活レシピをご紹介。

パーティシーズン!「ココロとカラダ」をいたわる秘策

お酒の席やごちそうを食べる機会が増える年末!食べ過ぎが心配な方へもおすすめな、体を労わりながら楽しめる、おもてなしメニューをご紹介♪

  • じんわり♪きのこ味噌汁

    じんわり♪きのこ味噌汁

    • ブナシメジ
    • ブナピー
    じんわり♪きのこ味噌汁

    お酒を飲む機会が増える年末。ブナシメジやブナピーには、肝臓の働きを高めるオルニチンがとても豊富に含まれています。その量、なんとシジミの5~7倍!また、大根にも胃の消化を助ける酵素が含まれているので、二日酔い対策に嬉しい1品!きのこを活用して体を労わりましょう。

    レシピをみる

  • きのことごぼうの快腸サラダ

    きのことごぼうの快腸サラダ

    • エリンギ
    • ブナピー
    きのことごぼうの快腸サラダ

    お肉料理や揚げ物を食べる機会が多くなると、食物繊維を摂る量が減り、老廃物が溜まりがちに…。腸内環境を整える食物繊維をきのこでしっかり摂って、腸をすっきりお掃除しましょう。彩りもよく、おもてなしにも使える華やかサラダです。

    レシピをみる

  • きのことこんにゃくの低カロ梅煮

    きのことこんにゃくの低カロ梅煮

    • マイタケ
    • ブナシメジ
    きのことこんにゃくの低カロ梅煮

    12月はお酒やごちそうを食べる機会が多いですね。お家ごはんは低カロリーに仕上げ、食事のバランスを取りましょう!きのこの中でも特に低カロリーなマイタケはダイエットの味方!食物繊維も豊富で、腸の調子も整えてくれます。箸休めにもなるさっぱりとした味わいです。

    レシピをみる

  • 簡単ローストビーフと焼きエリンギのきのこソース添え

    簡単ローストビーフと焼きエリンギのきのこソース添え

    • マイタケ
    • ブナシメジ
    • ブナピー
    簡単ローストビーフと焼きエリンギのきのこソース添え

    豪華にお肉料理を用意したいけどカロリーも気になる、という人におすすめです。簡単に作れるローストビーフにきのこをプラスしてヘルシーメニューに変身させましょう!横に添えたエリンギには、中性脂肪の吸収を抑えたり体脂肪を低減する効果が期待されているので、食べ過ぎが心配な方へもおすすめです。

    レシピをみる