今月のおすすめ
きのこレシピ季節に合わせたテーマで、きのこで菌活レシピをご紹介。
先手必勝!夏に勝つ美肌作りは5月から
5月のテーマは「先手必勝!夏に勝つ美肌作りは5月から」そろそろ紫外線対策を本気で始める方も多いのでは?夏に向けて、太陽に負けない美肌を手に入れましょう!
きのこのひんやりピクルス
- エリンギ
- ブナピー
毎日無理なく食べられるピクルスは、さっぱりしていておすすめです。合わせ調味料に漬け込むだけで簡単!
きのこには腸内環境を整える食物繊維が豊富なので、 たまった老廃物の排出を促します。また、酢のクエン酸は、 シミ・しわ対策に効果的と言われているので、美肌を目指すベストな 組み合わせ!きのこのカラフル生春巻き
- マイタケ
- ブナシメジ
見た目にも涼しげな生春巻きは、この時期おすすめのメニュー。きのこを入れることでボリュームアップしながら、カロリーダウンができます。
さらに、きのこには美容ビタミンと呼ばれるビタミンB群が豊富。ビタミン豊富な緑黄色野菜と合わせることで美肌効果を アップしちゃいましょう!- エリンギ
- ブナピー
流行のパンケーキを、お弁当にも使えるようなおかず風にアレンジ♪くせがなく、ほんのり甘みのあるブナピーはパンケーキにぴったり!歯ごたえも楽しめる1品です。
また、ブナピーにはリラックス効果が期待されるGABAがたっぷりなので、新生活の心身の疲れを癒すお手伝いも♪きのことひじきのビューティー煮
- ブナシメジ
紫外線が強くなり、肌を労わりたい時期のおすすめメニュー。きのこには、美容ビタミンともよばれるビタミンB群がたっぷり。特にビタミンB2は、皮膚や髪の再生に関わるので、毎日しっかり摂りたいですね。
また、ひじきには美肌に嬉しいミネラルが豊富。きのことひじきで手軽にアンチエイジング!