今月のおすすめ
きのこレシピ季節に合わせたテーマで、きのこで菌活レシピをご紹介。
肌見せ準備は「菌活」で!ヘルシーきのこでラク楽ダイエット
6月のテーマは“肌見せ準備は「菌活」で!ヘルシーきのこでラク楽ダイエット”もうすぐ夏本番!薄着になる季節を満喫するためにも、きのこレシピで健康的なスタイルを手に入れましょう!
きのこのヘルシーハンバーグ
- エリンギ
- マイタケ
- ブナシメジ
もうすぐ夏本番!薄着になる季節は、スタイルにも自信をもって楽しみたいですね!
でも食事は我慢したくない…それなら、いつものメニューにきのこを入れてダイエットメニューに変身させましょう。エリンギとなすの酢っきり炒め
- エリンギ
- マイタケ
エリンギには、腸の調子を整える食物繊維が豊富なだけでなく、継続して食べると便秘を予防する効果が期待されているのでオススメのきのこです。お酢も代謝アップに嬉しい調味料なので、合わせて摂りましょう。
きのこと豆腐の簡単スープ
- ブナシメジ
梅雨の時期は湿度が高いため、体の水分代謝が滞り、むくみやすくなる方も多い季節です。きのこには、むくみ予防にうれしいカリウムが豊富です。一般的にカリウムが多いといわれるきゅうりの約2倍含まれているので、むくみが気になる人におすすめですよ。
きのこといかのトマトそうめん
- ブナシメジ
- ブナピー
この時期、食べたくなってくるのがそうめん!ですが“そうめんだけ”の食事になってしまうことが多いのでは?きのこやいろいろな具材を足して、栄養をプラスしましょう。