ログイン

きのこレシピ

今月のおすすめ
きのこレシピ季節に合わせたテーマで、きのこで菌活レシピをご紹介。

ストレスフリーで“美”を手に入れる

環境の変化や季節の変わり目による疲れが出てくるこの時期、特に気をつけたい「ストレス」。 精神的な疲れや、紫外線による肌ダメージに要注意です。 今回は、そんなストレスケアに嬉しいレシピをご紹介します!

  • さっぱり♪きのこの漬け置きサラダ

    さっぱり♪きのこの漬け置きサラダ

    • エリンギ
    • ブナシメジ
    • ブナピー
    さっぱり♪きのこの漬け置きサラダ

    簡単にストックでき、毎日取り入れやすいレシピでストレスケアしませんか?
    お酢の”酢酸菌”と”きのこ”のW菌活の最強回復メニュー。お酢を効かせてさっぱり、
    疲れを吹き飛ばしましょう!

    レシピをみる

  • きのことそら豆のイタリアン炒め

    きのことそら豆のイタリアン炒め

    • エリンギ
    • ブナピー
    きのことそら豆のイタリアン炒め

    ソラマメのホクホク感とエリンギのコリコリ感。ブナピーのプルンプルンの食感がとても相性が良く、旬の美味しいものには余計な味付けはいりません。シンプルな味付けで素材の味を楽しみましょう♪

    レシピをみる

  • きのこのケーキ風お寿司

    きのこのケーキ風お寿司

    • マイタケ
    • ブナシメジ
    • ブナピー
    きのこのケーキ風お寿司

    何かとイベントごとの多い5月。見た目も華やかで栄養たっぷりなきのこのちらし寿司をお子さまと作ってみてはいかがですか?
    きのこは低カロリーで食物繊維が多く、女性が気になるお通じも良くし、美容ビタミンと呼ばれるビタミンB群も豊富です。

    レシピをみる

  • きのこ入り♪ヘルシーつくね

    きのこ入り♪ヘルシーつくね

    • エリンギ
    • マイタケ
    • ブナシメジ
    きのこ入り♪ヘルシーつくね

    お出かけシーズン到来!お弁当を持ってお出かけしませんか。このメニューは、ひき肉は少なめで、きのこを沢山入れかさ増ししているので、とってもヘルシー♪
    さらにブナシメジはオルニチンがなんとシジミの7倍も含まれている美肌食材!日差しによるダメージの回復に力をくれます。

    レシピをみる