今月のおすすめ
きのこレシピ季節に合わせたテーマで、きのこで菌活レシピをご紹介。
今年こそ「続ける」「痩せる」!新しい自分へ
今月はダイエットや美肌など体の中から健康的なキレイをかなえるレシピをご紹介します。憧れの健康美人をかなえる新習慣、「きのこで菌活」を続けてみませんか。
きのこたっぷり♪牛肉のしぐれ煮
- マイタケ
- ブナシメジ
赤身の多い牛肉には脂肪燃焼を促すL-カルニチンが豊富です。脂肪のエネルギー代謝を促してくれるビタミンB群が豊富なきのこと組み合わせることで、脂肪燃焼を促進し、ダイエットを助けます。ちょっと変わり種のおせち料理としてもおすすめです。
きのこ入り☆本格中華粥
- エリンギ
- ブナピー
きのこと鶏肉の旨みがじんわり広がるおかゆは、低カロリーでヘルシーです。しかも食物繊維が豊富なので、疲れてしまった腸の調子を整えるのに役立ちます。また、きのこに豊富に含まれるオルニチンは、肝臓の働きを助け疲労回復や二日酔い対策をサポートします。
鶏ささみのソテー〜きのことピクルスのソース添え〜
- エリンギ
- ブナシメジ
- ブナピー
ささみ肉には良質なたんぱく質、じゃがいもにはビタミンC、きのこには別名美容ビタミンと呼ばれるビタミンB群が豊富です。ビタミンB群は、肌のターンオーバーを整えるため、美肌効果が期待できます。また食物繊維も豊富なきのこは、腸内環境を改善しカラダの中から不調をリセットしてくれます。
きのことにんじんのぽかぽかポタージュ
- マイタケ
- ブナシメジ
牛乳に豊富に含まれるカルシウムときのこに含まれるGABAは、ストレスケアが期待できる最強の組み合わせです。また、からだを温めるにんじんと合わせて、内側から冷えを解消しリラックス&快眠を目指しましょう。一年を通して一番寒いと言われる1月にぴったりのレシピです。