Do My Best, GO! 〜アスリートインタビュー

プロアスリートを支える食事に迫る。 体操競技・畠田瞳選手/千愛選手インタビュー

2021.05.01
プロアスリートを支える食事に迫る。 体操競技・畠田瞳選手/千愛選手インタビュー

【写真提供:アミューズ】

プロとして活躍する方々のインタビューを通し、明日への一歩を応援する「Do My Best, Go!」。
第6回は、姉妹で活躍する体操の畠田瞳選手と千愛選手のインタビューをお届けします。力強さと美しさ、そしてメンタルも兼ね備えなえていなければならない体操競技で、姉妹で世界レベルにいるお二人に、食事や日常生活において、意識していること、実践していることをお聞きしました。

お父様はバルセロナ五輪団体総合の銅メダリスト好章氏、お母様は元ユニバーシアード代表の体操選手友紀子氏と、体操競技の身近な環境の中で育ったことと思いますが、競技として体操を始めたのはいつ頃ですか?

瞳)私は他の選手の人と比べると少し遅くて、小学3年生から始めました。きっかけとしては小学2年生の終わり頃の道徳の授業でした。藤子不二雄さんの物語について学んだのですが、その時に藤子不二雄さんが、“勉強とかスポーツは苦手だけど、好きな漫画一筋に打ち込むことですごい人になれた”という話を聞いて、自分もそうなるには何がいいかな、と思った時に一番身近だった体操が思い浮かび始めました。

千愛)私は小学1年生から始めました。家族全員体操をやっていたのもあり、自然と本格的に始めていました。

体操競技は力強さと美しさ、両方を表現しないといけない競技だと思いますが、そのために、気を遣っていること、意識していることはありますか?

瞳)基本的に美しさの面で見られるのがヒザ、つま先の美しさなので、日常生活でも基本的に座る時、足を置く時につま先を丸める意識を持っていて、癖になっていています。練習の時にもヒザ、つま先の意識は怠らないようにしてます。

千愛)私も日常生活で座っている時にヒザ、つま先を意識して癖づけています。

記事のイメージ

【写真提供:アミューズ】

美しい動作のためには体型の維持なども大変そうなイメージがありますが、食事についてはいかがですか? 栄養面や量に気を遣っていますか?

瞳)基本的にその時食べたいものを食べるようにしています。自分が今食べたいものは身体が不足してるものというのを聞いたことがあって、自分の欲しているものに素直に従うようにしています。ただ、身体を重くしてしまうと練習にも影響が出るので、体重制限まではいかなくとも、そこは気を付けています。

好きな食べ物はありますか?

瞳)結構お肉は好きで焼肉にも行くことが多いです。あとは野菜やきのこ類もよく食べます。きのこは食物繊維が多く入っている印象があって、よく摂取していますね。栄養バランスには意識しているほうだと思います。

千愛)私もそんなに食事制限はしていないのですが、しっかり栄養をとるように、最近意識し始めています。以前貧血になってしまい、そこから鉄分を摂るとか、タンパク質とか、栄養も考えて、卵や野菜を意識して食べるようになりました。

しっかりと演技をするためには、身体づくり、そのための食事が大切だと感じられたのですね。瞳選手のお話の中で「食物繊維をよく摂取しています」とお話しいただきましたが、食物繊維を意識されている理由は何ですか?

瞳)わりと便秘がちなほうで、色々対策はしているのですけど、中でも食事で食物繊維を多く摂るようにすると調子が良いので意識しています。

食物繊維=腸内環境、というイメージも強いと思いますが、そこの意識からですか?

瞳)そうですね。もちろんきのこを食べることに関しては純粋に好きっていうところもあります。きのこ全般好きなのですが、中でも舞茸と椎茸が好きで、単純に焼いて醤油かけて食べたりしています。あと、コリコリした食感の「エリンギ」も食べますね。

お二人のお食事はお母様がつくられると思いますが、好きなお母さんの献立メニューはありますか?

瞳)最近あまり食べていないですが、お母さんが作る春巻きは好きです。お店とは違って中がすごい具沢山なんです。春雨や挽肉、コーンやキャベツなどが入っていて、その春巻きが他にはない、美味しいポイントです。

千愛)私はカボチャコロッケです。自分の好きな味というか、手作りというのがやっぱり一番美味しいし、揚げたてですぐ出てくるコロッケは特別です。

具沢山の春巻きや、手作りコロッケというところからも、お二人の身体のことを考えてお料理をされているように感じます。お二人は、自分の中で体調管理だったりとかメンタル面での強化で考えていることはありますか?

瞳)メンタル面では、体操競技は精神的な部分で左右されることが多く、自信を持たないといい演技ができない競技なので、試合で成功させるためにも、不安にならないように常に練習の時点で追い込んで、そこで完璧な出来にしてから試合に臨むようにしてます。体調管理は、加湿器をつけて乾燥させないようにしたり、栄養あるものを食べるように心掛けています。

千愛)大会前は特に体調を崩さないように気ををつけています。体調を崩すと練習に集中できなくなってしまうのでその時期はいつも以上に気を配ってます。

記事のイメージ

【写真提供:アミューズ】

お二人にとってオリンピックの舞台とは? それぞれお答えください。

瞳)私は世界選手権に2度出場させて頂いてるんですけど、何年出ていてもオリンピックに必ず…という可能性は低いと思っていて、実力だけではなくて運も必要だと思います。4年に一度というのはその時期に合わせないといけない調整能力だったり、競技能力の実力も必要だと思います。自分はまだ一度も出場したことがないので、特別な舞台だと思っています。

千愛)私も4年に一度ということで特別な場所というイメージがあります。昔からテレビで見ていたり、小さい頃からオリンピックというのは大きい舞台だと思っていたので、競技している上では自分の中で一番特別な場所なのかなと思います。

きのこらぼ限定公開 INTERVIEW

スポーツを頑張っているアスリートの人たちにエールをお願いします。

瞳・千愛)このご時世なので皆さん大変だと思うのですが、しんどいのは自分だけじゃないと考えて、まずは目先にあるものから1つずつこなしていけるように皆で助け合いながら頑張っていきましょう。いつ明るい通常どおりの世の中が戻るかわからないのですが、また今までの生活に戻れるように頑張っていきたいなと思っています。
今は栄養にあまり興味がない、という方もいるかもしれませんが、コンディションには食事が大切だと思うので、まずはしっかり食べてコンディションを落とさないようにして、そのうえで一つ一つの練習、試合を大切にしていってもらえればと思います。

畠田瞳選手と千愛選手のDo my best,Go!

■好きな言葉、座右の銘は?
瞳)「努力」
千愛)「有言実行」

■ストレス解消法やリラックスの方法は?
瞳)自分は結構寝ることが好きなので、長めに寝たりだとか、お昼寝したりだとか、結構ゴロゴロしてることが自分の中ではリラックス法になってるかなと思います。
千愛)好きなアーティスト(EXILEとGENERATIONS from EXILE TRIBE)の曲を聴いたり、長風呂をしたりするのがリラックス法かなと思います。

■競技人生の中で忘れられないシーンは?
瞳)2018年の初めて出場した世界選手権の団体の決勝戦です。日本の団体としてメダルを狙っていて、初出場でトップバッターを任され、なおかつ落下する確率の多い(苦手な)平均台ということで、トップバッターの私が落下してしまったらもうメダルはないという重圧の中でやった経験は一番思い出深いかなと思います。
千愛)大きい大会で順位を取った時もそうなんですけど、一番は小学生の全国大会、U12という大会で全種目優勝したことが今でも一番嬉しかったこととして印象に残っています。

■これからの目標、目指す姿は?
瞳)歳も歳ですし、体操の競技年齢が低いので、自分に残された体操人生は徐々に短くなっていると感じるので、1年、1年じゃないですけど、1試合ずつ大切にして、その中で結果を残せるように頑張りたいなと思っています。
千愛)まだ一回も代表に入ったことがないので、やっぱり一番は代表に入ることを目標に、安定した選手になることが目標です。

■お二人にとって「体操」とは
瞳・千愛) 女子は特に表現力や力強さ、柔軟性など、選手1人1人の魅力が詰まった競技です。

畠田瞳選手と千愛選手が今食べたい菌勝メシ

コメント

体重がベストの状態から増えないように意識しており、きのこは食物繊維が多く入っていて体にもよいのでよく食べています。
練習中はお腹がすくので、手軽に食べられるおにぎりが嬉しいです。このおにぎりはきのこと豚肉の組み合わせが食欲をそそります。

きのこと豚肉のスタミナ補給ごはん

きのこに豊富な食物繊維は「健康の要」と呼ばれる腸内環境を整え、体調管理をサポートします。また、きのこに豊富なビタミンB群は糖質の代謝を促すため、効率の良いエネルギー補給に役立ちます。

詳しく見る>

profile

畠田 瞳

(はたけだ・ひとみ)

2000年9月1日生まれ。セントラルスポーツ所属。東京都出身。小学校3年生から体操を始める。長い手足を生かした表現力豊かな演技が持ち味で、得意種目は「段違い平行棒」。2018年のNHK杯で個人総合3位に入り、以来、日本代表の主軸を担う五輪強化選手。早稲田大学在学中。

畠田 千愛

(はたけだ・ちあき)

2004年7月14日生まれ。セントラルスポーツ所属。東京都出身。小学1年生から体操を始める。2017年12歳以下全国大会で全種目1位。今年3月の全国高校選抜大会では1年生ながら総合優勝を飾った。得意の床でG難度の大技をこなし「ひねり姫」の愛称を持つ、女子体操界の新星。

きのこらぼに無料会員登録をしていただき、ログインした状態で記事をご覧いただくとポイントがもらえます。
貯まったポイントは、プレゼント応募にご利用いただけます。