PAGETOP
ライフアップコラム

今年度の最新情報も!知る人ぞ知る、全国の煌めくイルミネーションスポット5選

2024.11.11
今年度の最新情報も!知る人ぞ知る、全国の煌めくイルミネーションスポット5選

11月に入ると、街は一気にクリスマスムードに。イベントシーズンとなり楽しみがいっぱいの12月の足音が聞こえてきて、ワクワクしている方も多いのではないでしょうか。

一方で、毎日寒い日が続くこの時期は、外に出るのが億劫と感じることも。そんな冬場には、寒さを忘れるほど美しく煌めくイルミネーションスポットに足を運んでみてはいかがでしょうか。

今回は一足早く、この冬に楽しみたい全国の知る人ぞ知るイルミネーションスポットを5か所、冬の寒さに負けない身体づくりに役立つ食事のポイントと共にご紹介します。

夜間の外出は、衣類による外側からのケアと食事による内側からのケアで、寒さ対策を万全にして楽しんでくださいね!

① 相模湖プレジャーフォレスト(神奈川県)

東京や横浜など、人が集まる都会のイルミネーションも良いですが、人の少ないところでゆっくりと楽しみたい方は神奈川県の相模湖プレジャーフォレストがおすすめ。
相模湖プレジャーフォレストのイルミネーションは関東最大級の数の電球を使用していることで知られており、カップルやお友達同士、子連れのご家族まで幅広い世代に人気です。
建物や街灯などが何もない森の中のイルミネーションなので、非現実感を味わうことができます。
2024年~2025年はサンエックスとコラボしたイルミネーションイベントの開催が決定しており、遊園地、キャンプ場、温泉など、イルミネーション以外の楽しみも満載なので、都内からの旅行先にもおすすめです。

<スポット情報>
住所:神奈川県相模原市緑区若柳1634
電話番号:042-685-1111
開催期間:2024年11月16日~2025年5月11日
点灯時間:17:00頃~(時期により異なる)
ウェブサイト:https://www.sagamiko-resort.jp/

② 藻岩シャローム教会(北海道)

藻岩シャローム教会は、札幌市南区の藻岩山にある教会です。教会という神聖な場所でのイルミネーションはロマンチックかつ荘厳な雰囲気があり、寒い冬の季節にぴったり。
藻岩シャローム教会は札幌市を一望できる山に位置しているため、イルミネーションと共に壮大な夜景を楽しめるのも魅力のひとつです。
館内にあるレストランには毎年6mのクリスマスツリーが飾られているので、外観を楽しむだけでなく、レストランで食事を楽しむのもおすすめです。
また、札幌市内の大通公園周辺で毎年開催される「さっぽろホワイトイルミネーション」も見逃せません。距離も車で15分ほどなので、併せて訪れたいイルミネーションスポットです。

<スポット情報>
住所:札幌市南区藻岩下2-1-1
電話番号:011-581-0008
開催期間:例年11月中旬~12月25日まで
点灯時間:日没~
ウェブサイト:https://www.moiwashalom.com/

③ 白良浜シーサイドイルミネーション(和歌山県)

和歌山県の白良浜では毎年浜辺でイルミネーションイベントが開催されており、関西のイルミネーションの中では穴場と呼べるスポットのひとつです。
600m以上ある真っ白の砂浜が光と音に彩られ、冬の夜の寒々しい雰囲気を吹き飛ばしてくれます。
色とりどりのライトに照らされた砂浜は実際に歩いたり砂遊びをしたりして遊ぶことも可能。昼間の真っ白で爽やかなイメージから一変した幻想的な砂浜で、非日常的な体験ができるでしょう。
ライトアップ期間中は様々な催し物やアクティビティが開催されるため、様々なイベントを楽しむことができます。

<スポット情報>
住所:和歌山県西牟婁郡白浜町
電話番号:073-943-6588
開催期間:2024年10月26日~2025年2月28日
点灯時間:17:00~(時期により異なる)
ウェブサイト:https://shirarahama-light-parade.jp/

④ 富岩運河環水公園(富山県)

富岩運河環水公園は、富山駅のすぐ近くにあり、ここでは毎年10月上旬頃より天門橋のライトアップと周辺のイルミネーションが施されています。
泉と滝の広場の円形の水盤には真っ白に輝くツリーが配置され、水面に映る光と共に幻想的でロマンチックなひとときを過ごすことが出来ます。
環水公園の中には「世界一美しい」と称されるスターバックスコーヒーがあり、ガラス張りの店内から運河を眺める事も可能。暖かいコーヒーを飲みながら美しいイルミネーションを眺めることができるので、併せて立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

<スポット情報>
住所:富山県富山市湊入船町
電話番号:076-444-4116
開催期間:例年10月上旬~2月頃
点灯時間:17:00頃~(時期により異なる)
ウェブサイト:https://www.info-toyama.com/events/99778

⑤ 小倉イルミネーション(福岡県)

小倉イルミネーションは、北九州市の人気イルミネーションイベント。
今年は「コクラBEAT(ビート)」というイベント名で、「エモく、チルく、まちに浸る」のテーマで開催されることが発表されました。
このイベントは小倉中心部を流れる紫川を中心とした5つのエリアで行われ、紫川のライトアップやレーザー光線、それに合わせた音楽などの演出はZ世代の意見を取り入れながら企画されたそうです。
期間中はクリスマスマーケットやリバーサイドバー、国際的なスポーツイベントなども開催され、イルミネーション以外にも楽しみが盛りだくさん。
近くの小倉城の厳かなライトアップと、現代的なコクラBEATの光の演出のコントラストを楽しむのもおすすめです。

<スポット情報>
住所:福岡県北九州市小倉北区鴎外橋(イベント中心エリア)
電話番号:093-582-2502
開催期間:10月25日〜12月25日
点灯時間:日没~(イベントは日中も開催)
ウェブサイト:https://kokura-beat.dmo-kitakyushu.jp/

きのこで冬の寒さ対策!寒さに負けない身体づくりで冬もアクティブに楽しむ♪

冬の澄んだ空気に包まれて煌めくイルミネーションは、寒空の下で見ることで、より一層美しさが増すのかもしれません。
そんなこの時期ならではのイルミネーションや冬のアクティビティを楽しむためには、寒さに負けない身体づくりが重要です。日々の食事を工夫することで、身体の熱を逃がしにくく、冷えにくい身体をつくっていきましょう。

きのこは、血行促進や代謝アップ、疲労回復などに効果的なビタミンB群や、免疫機能を整える食物繊維などの栄養素が豊富に含まれているため、温かく・冷えにくい身体づくりに役立ちます。また、きのこと合わせて生姜や根菜類など身体を温める食材をとることも効果的。温かいスープにすれば胃腸が温まりやすく、効率よく身体を温めることができますよ。

日々の食生活を少しだけ意識して、イルミネーションや冬ならではのアクティビティを楽しみましょう!

きのこらぼに無料会員登録をしていただき、ログインした状態で記事をご覧いただくとポイントがもらえます。
貯まったポイントは、プレゼント応募にご利用いただけます。