PAGETOP
きのこアルバム

人類が知りつくせないほどの種類があるきのこ。その一部をご紹介します。

【きのこアルバム】ニカワツノタケ

本格的な寒さが到来し、2021年も残りわずかとなりました。テレビやラジオ、店頭からクリスマスソングが聴こえてくると、年末に向けた忙しさはあるものの、少しわくわくするという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は「クリスマス」にちなみ、「トナカイ」の角のような形のきのこ「ニカワツノタケ」をご紹介します。

ニカワツノタケは日本各地や韓国、中国、北米地域に分布し、夏から秋にかけて、広葉樹の枯枝や倒木に発生するきのこ。

十数本が群れになって発生することが多く、群れの根の部分(基部)は直径1.5~2.0mm程度。1本あたりの高さは0.5~1.3cm程度で、きのこの中でも非常に小さな種類になります。

また「ニカワツノタケ」は漢字では「膠角茸」と書き、名前の由来はずばり、「角」のような先端がとがった形をしているからと言われています。
ただこのニカワツノタケ、発生当時は球体状をしており、生長と共に先端がとがっていくそうです。

また、写真からでは少々わかりにくいのですが、ニカワツノタケの色について、学術的には上半分は「半透明で類白色」、下半分は「紫褐色から暗紫色」とされています。
写真をよく見ると根元の部分がうっすらと紫色を帯びているようにも見えますが、この独特の質感のせいもあり、はっきりと紫色がわかる場合は意外と少ないのかもしれません。

ニカワツノタケのこの質感は、以前ご紹介した「ハナビラニカワタケ」「ニカワホウキタケ」でも観察でき、特徴としては『水を吸うと膨らんで軟らかく半透明なり、乾燥すると膜のように薄く硬くなる』という性質があります。
この性質から、これらのきのこには「ニカワ(膠)」という言葉が共通して使われているのだと考えられます。
※膠とは、動物の骨、皮、腸、腱から作られる接着剤のようなもので、乾くと硬く固まる性質があります。古くは古代壁画や原始絵画の時代から、画面と絵具を接着する素材として活用されてきました。

ちなみにニカワツノタケの食毒は不明とされていますが、非常に小さいきのこのため、一般的には食用には不向きと言われています。
もし倒木などからひょっこり顔を出すニカワツノタケを見つけた際には、観察してお楽みいただければ幸いです。

*************************

いよいよ年の瀬も近づいてまいりました。年末のイベントを楽しみつつ、2021年を最後まで元気に過ごせるよう、毎日の食事や「きのこで菌活」で身体を大切になさってくださいね♪

出典
・今関六也・大谷吉雄・本郷次雄 編(2011)「増補改訂新版 山渓カラー名鑑 日本のきのこ」株式会社 山と渓谷社,東京
・奥沢康正 奥沢正紀 著(1998)「きのこの語源・方言辞典 」 株式会社 山と渓谷社,東京
・前川二太郎 編著 (2021)「スタンダード版 新分類 きのこ図鑑」株式会社 北隆館,東京

「こんなきのこを見つけた!」という情報がありましたら
是非きのこらぼに教えてください♪
きのこ発見!情報を送る

 

◆◇◆ニカワツノタケ◆◇◆

ニカワツノタケ壁紙PC

ニカワツノタケ壁紙SP

以下よりパソコン又はスマートフォンを選択してダウンロードしてください。
パソコン用壁紙(1920×1080)
スマートフォン用壁紙(1080_1920)
▼Windowsの場合

表示された画像の上でマウスの右ボタンをクリックし、
メニューから「デスクトップの壁紙として設定」を選択してください。

▼Macintoshの場合

表示された画像の上で、
「controlキー+クリック」→「画像をディスクにダウンロード」。
「Apple Menu」→「システム環境設定」 > 「デスクトップとスクリーンセーバー」を選択し
「デスクトップ」のタブを表示。
その上へダウンロードした画像をドロップしてください。
任意の画像の配置方法を選択し、「デスクトップに設定」ボタンをクリックしてください。

 

きのこの壁紙をGET!「きのこアルバム」アーカイブはコチラ

今おすすめのきのこレシピ

生どんこと新玉ねぎのホイル焼き

寒暖差から体調を崩しやすくなったり、自律神経が乱れて気分が落ち込みやすくなったりするこの時期。きのこに豊富な食物繊維は腸を整えることで、腸に多く集まる自律神経を整え、心の健康を応援します。存在感のある生どんこのジューシーさと新玉ねぎの甘味がマッチした春の訪れを愉しむ一品です。

レシピを見る