PAGETOP

【きのこ川柳】2025年春 四半期大賞発表

2025.05.07

2025年春 四半期大賞決定!!

いつも、きのこ川柳に多くの作品をご応募いただきまして、誠にありがとうございます。
このたび、2025年1月〜3月のノミネート作品の中から四半期大賞を発表します!

2025年春 四半期大賞

選 評

きのこの魅力を、野球に必要な「走攻守」にかけて「痩・香・趣」と表現されている点に思わず「うまい!」と言いたくなる一句だと感じました。メジャーリーガー・大谷翔平選手は日々明るい話題とともに元気をくれる存在ですが、きのこもまた、食材として栄養を与えてくれたり、その香りで食卓を包み込んでくれたり、唯一無二のフォルムで楽しませてくれたりと、私たちを元気にしてくれる存在。きのこのそんな魅力を、誰もが知る「大谷選手」にかけることで明快に描いた一句だと感じ、大賞に選出させていただきました。

おめでとうございます!
受賞されたmakoさんには、1万円分のギフト券を贈呈いたします。

2025年春 四半期ホクト賞

選 評

物価高の今、家計のことを考えて少し遠くのスーパーまで足を延ばしたり、自転車での移動を心がけたりしている方も多いのではないでしょうか。本句は物価高に負けず、パワフルに日々を送るワンダさんのお姿が想起される一句だと感じます。きのこは日々の元気に役立つ食材ですが、「物価高を乗り切るためには、まずは健康が一番」そのことを教えてくれているようにも感じます。きのこを通して、多くの方が毎日をパワフルにお過ごしいただければ、そんな思いも込めて選出させていただきました。

2025年春 四半期ホクト賞

選 評

様々なニーズのある現代ですが、きのこの持つ多様な効果にはそんなニーズを満たす力があり、より多くの方を健康に、笑顔にできる存在かもしれません。そんなきのこへの率直な驚きを、“多様化する現代”にかけて詠んでいる点が新しいと感じました。また、きのこは豊富な健康効果に加えて、食卓を彩ったり、モチーフとして活用されたり、代替素材などSDGs分野での活躍も期待されていたりと、まさに多様性のある存在。そんな、現代に合致するきのこの価値をストレートに表現された一句だと感じ選出させていただきました。

おめでとうございます!
ホクト賞を受賞されたワンダさん、シャルルさんには、
5,000円分のギフト券を贈呈いたします。