きのフォトでは、「毎日を元気にしてくれる日常のお写真」を大募集!
毎月1日、会員の皆様にご投稿いただいた「きのフォト」の中から10作品を入選作品としてご紹介しています。
お写真は随時募集中!
※ご応募にはきのこらぼ会員登録(無料)が必要です ご登録はこちら>
きのフォト2024年3月 ⼊選作品
-
見つめられたら
こみみさんペットのうさぎのキラキラおめめ。この顔で見つめられたら疲れも吹き飛んで元気いっぱいになります!おやつも多めにあげちゃいます…
-
広い海
プニプニさん暖かくなってきて広い海に来るとくよくよしてることが小さくなり心が軽くなります
-
見守りの樹
えりんごさん地域を見守る大きな樹。葉を緑から赤に変えて落葉し、いつも季節を感じさせてくれます。近所にあるこの樹は、まるで子供の頃から見守られているような安心感があって、私にとってかけがえのない存在です。
-
ランニングマシン
kikutさん私は難病を発症して予定より3年早く退職しました。その時に同僚たちから頂いたのがランニングマシーンです。体調維持に欠かせないウォーキングが日課ですが雪道での転倒や雨天時はこのマシーンで歩いています!歩いていると同僚たちの顔が浮かび元気が出ます。
-
息子弁当
きゅうりさん高校3年生 お弁当生活もあとわずか。
全国大会を目指す部活に入部してもうすぐ3年。
本人も家族も楽しく部活できれば、と思っていたのに、信じられないくらいハードな練習。
高校3年の1月になってもまだ部活を続けています。来月にある、定期演奏会が最後。
お弁当もその日が最後。大変でしたが、お弁当作り楽しかったです。あと少し、応援の気持ちを込めたお弁当を作ります。 -
心和む図書館
そやてるさん2週間に一度、図書館に行って本を借りています。家の近所の図書館ですが、花や飾りつけをしていつも楽しませてくれます。添付の写真は建物を外から見た様子ですが、ガラスには冬らしいデコレーションがされています。雪だるまやハートマーク、お子様も喜んでくれますね。また、バレンタインデーが近いからでしょうか、ハートマークの形にした花壇が作られていました。本当にこの図書館にくると、元気がもらえます。
-
龍どし2024年
マウイオハナさん毎日、空を眺めてます!この時は何気なく雲が龍に見えました。2024年の干支!空を見てると365日違う表情、同じ空の日は無く明日は、どんな空?何かに見えたらラッキー!ってなります。
-
息子の愛する小さいものたち
みかさん息子とお散歩すると、道端の草花や小さな虫たちの姿をとても愛してることがわかります。タンポポにダンゴムシ…春になるのが待ち遠しい1枚です!早くお散歩が楽しめる暖かさにならないかなぁ。
-
アート作品
マイタケさん子供と、去年たくさん拾ったシーグラス。思い出のシーグラスを使い、何か作りたいと思いつつ形には出来ぬまま。最近やっと作ったウエルカムボード。中々の自信作を玄関に飾り、ママ!キレイ!って言ってくれる息子。嬉しく、まんざらでもない私。また作りたいなと元気に張り切ってます。
-
ありがとう!
かえでん。さん息子の担任の先生が、生徒一人一人をイメージした一文字を色紙に描いてくれたのですが、ただの一文字ではなく、隠されたメッセージもある事にびっくりするとともに感動しちゃいました。
息子にプレゼントされたのは「ありがとう」を一文字にまとめた「豊」でした。感謝の気持ちを忘れずに成長したいです。